2013年8月14日 マグロ ライブベイト 一俊丸

kerosuke

2013年08月20日 00:25

今年はマグロが凄いことになっている。

相模湾の船はどこでもエサ釣船はマグロフィーバ!!

そんなマグロフィーバーに乗っかれー!
ってことで、茅ヶ崎の一俊丸
にライブベイト(生き餌のふかせ釣り)に行ってきた。

仕掛けはいたってシンプル。
5mのリーダにヒラマサ針14号をくっ付けただけの仕掛けともいえないような仕掛け。
その針に鰯をかけて泳がせをするだけ!

その仕掛けをカツオのナブラの中に泳がせて、カツオの下で泳いでいるマグロを釣る。
とにかく生餌をマグロの泳層に沈めなければいけないので、流れを見て、
鳥やらシイラの攻撃を交わしながら、マグロに届かせなければいけない。

たまに、横からサミングもせずにフリーで延々と糸を流し続ける不届き者のラインが
いきなりラインを掻っ攫おうと襲ってくるんで、それも交わさなければいけない。
なかなか、難易度の高いゲームだ。。



結果は、残念!
何とか一匹かけたんだけど、ちょっと強引にファイトしすぎて、リーダーの途中で切れてしまった。。。

ドラグがきつすぎたり、キンバルもってなかったりで、まあ準備不足ってこと。。

自分のイメージだともっと魚が追ってきたり、“ガンガン” アタリがあったりというイメージが
先行してたんだけど、ヒットもポツポツでなかなか渋い感じ。。


でも、一面のナブラの中で釣をするのはそれだけでもワクワクするね。
何度、ルアーを投げようかと思ったことか。。


最後の最後に仲間がカツオを見事にゲット!

いい感じで終われました。

今後は当分釣にはいけそうもないんで、夏の釣はお終いかな?

9月になれば、いよいよ面白い季節になるね~
何釣ろっかなー
青物や太刀魚、タイにシーバス、うーん、やっぱアオリかな~


◆釣行日  :2013/8/14 一俊丸
◆釣行時間 :am 8:00~15:00
◆釣果   :シイラ、海鳥
◆使用タックル
    ロッド:Game Type - C S80MH    
    リール: ステラ 10000SW HG
    ライン:PE5号
    リーダ:50lb
    ルアー:イワシ



あなたにおススメの記事
関連記事