2011年 沖縄本島 古宇利島 おかっぱり フィッシング
2011年の8月沖縄に行ってきました。
まずは北部に行ってきたんですが、奥さんの寝ている間に
沖縄 古宇利島の橋脚にてちょこっと竿を
寝坊したんで(6時!!)
日もだいぶ上がって、
しかも超観光地でつれるかいな?と思っていると
なかなか潮が流れていていい感じ。
漂流物がかなり早いタイミングで流れている
それについた魚がボイルしている。。
一転、いい感じ!!
目の前ではベイトをチェイスする魚が、すかさず
pop-xを投げるとHIT!!
かなりデカイ!!
って思っていると痛恨のバラシ。。
後日地元の人の情報によるとシャローでベイトをチェイスしている状況からガーラぽいらしい
その後はチェイスはないが、ボイルがポコポコある、
そのボイルに誘いをかけてみると
ようやくHIT!!
かわいいコトヒキでした。
その後、何度かコトヒキと遊んでも、最初のようなあたりはなく。
日が上がってきたんで納竿
観光がてらの釣りだったけど楽しかった。
沖縄本島だけど北部は海の雰囲気はポリネシアにいってきた感じだったんでかなり楽しかったです。
さあ、沖縄フィッシングは楽しめるかな?
関連記事