ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


すりん星からやって来た?!何でも釣れる不思議なヤツ!

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけたとっても不思議な『まうすりん』
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を誰でも気軽にどこでも使えるように進化させたものが『まうすりん』です。抜群のスイミングアクション&ボトム探査能力を兼ね備え、使い方次第でなんでも釣れてしまいます。おかっぱりでも驚異的な飛距離と根がかり回避能力で今まで攻めあぐねていたポイントを攻略可能!!
ハードルアーに無反応な状況でも魚が喰いついてしまう不思議なパワーを是非お試し下さい。
 

くつろぐブログランキングはこちら
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ
最新の釣りブログをチェック
ブログの殿堂


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月21日

2008年 秋 TSST開催

今日は、引越ししようと思っているので、物件を色々調べにお茶の水に!

しかし、全くいい物件が見つからず、ちょっとご機嫌斜めだったが。。

せっかく御茶ノ水にきたんでポパイにでもよってこようっと♪

隣のたい焼きを買って、たい焼きを食いながら、ポパイの店頭で釣りビジョンをしばし
鑑賞。




店内に入ってはVOICEなんかを物色しながら、結局何も買わず。。



釣具って見てるだけでたのしーよね♪

さあ秋です。

とりあえず、秋の釣りの第一弾として、
TSSTに今年初参戦!!

って思ってたら、締め切りが過ぎていました。。

ということで、今年もTSSTに参戦できずに終わってしまいました。

それでも、誰かしらに会えるかもと、ホームのフィールドに。。

結果的には魚はわんさかして、10HITの5GETというなんかいまいちな記録。。
##しかもデジカメもって行かなかったしww

足場が高かったのと、とにかく蚊が多くて、ヒットするのと蚊を追い払うのと二通りの
動きをしなければいけないので、大変でした。

結局、釣り人には誰一人会えず。。

魚もすれて、俺も飽きちゃったので帰りましたー チャンチャン



◆釣行日  :9/20
◆釣行時間 :22:00~23:30
◆潮色   :わりと澄み
◆潮時   :下げ
◆釣果   :5ゲット10HIT(全部50台位)
◆ 使用タックル
    ロッド:モアザン76
    リール:ダイワ カルディナkix 200    
    ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
    リーダ:バークレー ショックリーダー フロロ20lb
    ルアー:CD7




  

Posted by kerosuke at 03:42Comments(0)2008年 釣り日記

2008年09月07日

2008年 館山 シイラ 第二弾!!

思えば今年は、全くシイラにいってないなー

ってつくづく思う今日この頃。。。

夏終わってしまったがわな!!

もう、泣きなげいても、もう九月。。。。。。。。。。





今年、一回行ったシイラも、操船ばかりで、全く釣りできてなかった。。

##まあ、今年免許とって、操船が楽しいからいいんだけどねー

で、なぜか知らないが、今月は毎週ボートに行くことが決定・・・

まあ、先月もそうだったんだけど(バスだけど・・・・)

で、今回ご一緒するのは、GetBookでもおなじみのユウさん


知る人ぞ知る湾奥の釣りを知り尽くした新潟人。。



潮もなぎだし、今日は期待できそう!!



~    出船    ~


海に出ると、風もうねりもなくいい感じ。。
港のすぐそばのゴミでも、バホット出てるんで、幸先がいい♪





と思ったが。。

沖に出ても、今年は台風がきてないせいなのか?全く流れもや障害物がない。。
今年は、シイラのはずれ年なのか・・・

子パヤオを狙っても、反応なし、相当すれてるみたい。。。

まあ、それでも、ユウさんにシイラを釣ってもらいたいので、とにかく、潮目を探す。

沖に行くにつれて、潮目に絡んでボイルが。。。

ルアーを投げて誘ってみるも、最初の一発だけで、すぐに沈んでしまう。。
オマケにユウさんシーバスロッドでやってるんで、タメが効きすぎてフッキングできず(笑)

そんな中、やっとユウさんにHIT!!



っで40cm位のシイラをゲットww





その後も、潮目付近でボイルが起こるが、ヒットにいたらず。。。。

廻りを見てみると、、なんだー!ぺんぺんだだらけじゃん怒!!


うーん、何だこりゃ?ペンペンって何でも食ってくるんじゃないの?
そんなに若いうちからませてると、ろくな大人になれないんじゃないのかなー?

なんて、思いつつ、とうとうロッドがバスロッドにwww

やっぱ、こんなときはアクション重視でしょう。。

ってことで、EGS662とG-DOGXという、最強の組み合わせでキャストーーーーーー


もう、反応が全く違う!!


やっぱ、釣れるアクションってあるんだよねー

こんなプレッシャーが高い場合は、それこそテクニカルが求められる!!
##はぁ全くこんな釣り方望んでないんですが。。






そんなこんなで、ペンペンを釣り切ると、さすがに飽きてきた。。。



結構沖に来てるねー、中山丸とか吉野家とか東京のほうの遊魚船もちらほら見える海域に。。。


眠気とガソリンの臨界点が近くなってきたところで、沖上がり。

途中アオリも狙ってみたが、まだ早いのかな?それとも、朝なのか?

っで、3時くらいで納竿。。。


シイラはもう終わりって感じでしたけど、これから、青物とかも狙えそうなので、
今後期待しようかな。


せっかく買った、シイラのハードタックルは今年は無駄になっちゃうかな。。。


でも、海もバスもシーバスも色々楽しみ方があるんで、ウーン釣りがやめられんがな!!

◆釣行日  :9/6
◆釣行時間 :6:00~15:00
◆潮色   :澄み
◆潮時   :上げ
◆釣果   :ペンペンが5匹 なにか?
◆ 使用タックル
    ロッド:EGS662
    リール:カルディアKIX 2500    
    ライン:PE1号 rリーダ:ナイロン40lbs
    ルアー:G-DOXX  


Posted by kerosuke at 22:25Comments(0)2008年 釣り日記

2008年08月25日

2008年 神崎CUP 亀の子キャプチャー参戦!!

本日は2008年第二弾 神崎Cup 亀の子キャプチャーに参戦しました。

なんと言っても今日は、あの伝説の神崎氏の嵐を呼ぶ男ブリをまじかで見れるとあって
少々どきどき笑


集合場所の海ほたるは、見事な月が。。まさかこの時点では、この月が裏切るとは。。


本日は、神崎氏と同船、現地に着いたときには天気はいい感じだったが、
なんと神崎氏、「雨乞い」してきたという!!恐るべき!!





さて、今回はカップ船なので、対戦相手はHATTORI,KONNOコンビという
かなりの手練のタッグ!
オマケに過去何度か亀の子には言っているらしい。。

ちなみに、八王子バサーの私は、富士五湖周辺はよく行ってたのだが、
千葉県!オマケに亀の子のような、フィールドは全くの未踏地。。

とりあえず、未知の釣り場なので、夏だし、とにかく水がいいところにということで、
初っ端から飛ばし、場所を探す。

笹川をあえてはずし、とにかくプレッシャーが低く水がいいところへ、
そして、180をきゃすとー!!!


後でわかったんですが、かもの子ダムはノーシンカーかしぐヘッドなんかを見えない杭まわりに
じっくり落としてやるのが最近のパターンらしい。


ココまで来ても、やっぱりそれなのねー##当たり前だけど。。


さて、釣りのほうは最初はやる気、気力とも120%だったのが、
だんだん20%まで落ちてきた。。






これは行かんと、恥を惜しんで笹川に

うー、ボイルが一杯あるねー


途中でHATTORI&KONNNO艇に合流ーなんと、KONNNOさんが、一匹上げたのこと!!
さすがー


ヤバイ、今日はホットペプシではなく、ホットリアルゴールド笑が用意されているので、
その甘ったるい味が頭をよぎる。



やばい、ヤバイ



そんななか。。。
なかなか魚を見つけられなかった道中。

なんとバスがうようよいるフィールドを発見!!

「神崎さんこりゃやばいですよー!」

神崎さんも状況を感じ取り、一挙にマジモードに



しかし、さすがにプレッシャーが高いのか、なかなか反応をしてくれない。。

それでも、何とかエスケープツインにバイトが。。。


「やばいやばいデカイ。。。」


って心で思いながら、、ここぞってところで、あわせをくれるが、



「すぽっ」




ウグェーーーーーーーーーーーーーーーー


その直後神崎氏のロッドがしなる!!!!


「おお、きましたよー」



「やりましたねー、絶対獲ってくださいね♪」


(##うーん、なんか魚が長細いなー)


そして、壮絶なバトルの後、その魚体が!


「神崎さん、あれ?ニジマスですか?」


「なんかながいですねー」



で、上がってきたのは



これだー







これが今日の一番のドラマでした。。。。。


その後は、日が上がってきて、みんなでギル大会♪



ギルの部では入賞だったんですが。。。





ギルもなんなんで、真面目にバスを狙おうと移動すると。


ついに





神崎氏の





底力が!!!!






雨です。。



「雨降ってきた。。」
「やべーちょっと本降りになってきたかなー」
「神崎さん、ちょっと雨宿りしません?」
って振り向いたら。。


既に雨合羽着てるし!!!


「恐るべし神崎フォース」



その後はたいしたドラマもなく、よりともでカップラーメン食ったくらいかなー?


やっぱ、初見のフィールドだと、いいコンディションじゃないと、なかなか釣れないでしょ。

で、ホットゴールドを呑むことに笑



亀山は、私見だと、ちょっと増水気味なのかな?この時期のシェードがなかなか見つからず、
シェードよりもディープにいってる感じだったので、すごく釣りずらい感じでした。

でも、魚はいるところにはいたので、状況のいいときにいきたいです。

うーん、千葉のほうに引っ越そうかね?



##ちなみに、台風と雷は、神崎さんを追いかけて海ほたるまで追いかけてきましたww
##予報を覆す力満喫させてもらいました ww


◆釣行日  :8/16
◆釣行時間 :5:00~17:00
◆潮色   :濁り
◆潮時   :?
◆釣果   :ギルが一匹 なにか?
◆ 使用タックル
    ロッド:デビルスナイパー 71 & Specialist 60MH
    リール:abu silverMax    
    ライン:FC SNIPER 16lbs
    ルアー:色々
  


Posted by kerosuke at 00:19Comments(0)2008年 釣り日記

2008年08月24日

2008年8月23日港湾部シーバス釣行

うーん、あたまいたーい


先日は、フランス人の同僚と六本木に遊びに。。。

その同僚、いきなり〇ス・〇ニックに・・・・
おいおいお前は埼玉から上京してきた高校生か?
っと突っ込みを入れながらも、そのまま六本木で泥酔。。。

まあ、何をいいたいのかと言うと
その場の、見際えとタイミングにより結果が全く変わってくるのは、
釣りと同じかと。。

メジャーなポイントだと、プレッシャーは高いが、魚はたくさんいて、
その中にあっと驚くやつがいるけど、大体つれるのは放流物。。。

おいおい、ココは山中湖か!?

なんて、考えながら、次はちゃんとした戦略もとに、
状況にあったポイントをきちん攻略しなきゃだめだと、
釣りの事なのか何なのか、わけもわからないことを
酔っ払って大声で、しゃべっていました



すみません。。。



で、釣りの話ですが、
雨が降っていて、明日も前ということで、バスとかトラウトはパスで
久々にシーバスに行こうと。


最近は、マゾッ気が先行して、釣れない釣りばかりやってるので、
たまには魚の顔でも拝もうかな。



現場についてみると、いつも必ず、反応があるところに反応がない。。
「叩かれた後かな?」

なので、ちょっと移動。

常用灯のポイントへ、すると70cm位のやつがゆらーっと泳いでる。
あ、お久しぶりです。。


明暗にCD7を投げると、HIT
おお、久しぶりの緊張感。

でも、すぐにバレ。。。

雨が降っているがどうもそれほどレンジが深くないようなので、ブーツを投げると
魚がワラワラとわいてくる。

おおおお、お久しぶりです。。


んで、HIT!!!!
おお、結構キツキツのドラグがでるー


ちょっと、遊びすぎたかな。。っで50cm台のやつをゲット




ちょっとその後が続かず。。いつも間にかルアーの動きチェックに夢中に・・・


そんで、ちっちゃいやつを数匹追加して、終わり。。



その後、シャローエリアに行ったけど、雨と潮廻りと間違ってネオプレーンのウェーダを持ってきちゃったんで、
ダイエットにはなったけど、魚のほうはこっきりでした。。


久々のシーバスだったけど、そこそこ魚はでて、まあ満足。。
でもやっぱ夜の釣りがちょっとつらくなってきたかなーさびしくて。。笑



◆釣行日  :8/23
◆釣行時間 :23:00~25:00
◆潮色   :わりと澄み
◆潮時   :下げ
◆釣果   :4ゲット6HIT
◆ 使用タックル
    ロッド:EDGS-662
    リール:ダイワ カルディナkix 200    
    ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
    リーダ:バークレー ショックリーダー フロロ20lb
    ルアー:CD7、ブーツ9、ビーフリーズ7S




  


Posted by kerosuke at 13:49Comments(0)2008年 釣り日記

2008年08月15日

あぁ 2008年 六本木釣行

いやー

ほんと早朝の六本木なんてほんと見たくないね。

もう、完全に最近逝っちゃってるね!?

魚はつれないけど、女には釣られる。。。。

ちがうかー




今週末は亀山キャプチャー笑

最近のどんよりとした気分がはれますようーに♪





 ∧_∧
 (・ω・`)
 O┬O )   
 ◎┴し'-◎ ≡
 ダーメダメダメ ダメ人間 ~♪
  

Posted by kerosuke at 02:11Comments(0)2008年 釣り日記

2008年07月29日

芦ノ湖考察

今週末芦ノ湖にバス釣りに行ったのですが、
ワーム等禁止の釣りでバスが成り立つのか?
と疑問に思ってたんですが、
意外と成り立つのではと、思いました。

どうしても、ワームというのはルアーという中でも
勝手に動くので餌にイミテートしやすいのは確かですが。

決してワームでしか釣れないわけではないと頭では
わかっていてもなかなか行動に映れないのですが、
ワーム禁となれば、また新たなゲームの可能性が広がっていくわけで、
えっこの場所でこれなんだっていうあらたな発見が広がっていくと思いました。

相手は生き物なんで、これってものはないしね。。

まあ、


今週末は、ボートで館山に行きます。今度こそシイラ!!






  

Posted by kerosuke at 22:56Comments(0)2008年 釣り日記

2008年07月28日

2008年 芦ノ湖神崎CUP 参戦!!

今回は、

2008年 KANZAKICUP 芦ノ湖チャプターに参戦してきました。

バイト数は(おそらく)一番多かったものの、残念ながらノーフィッシュ(゚д゚)
に終わってしまいました。

そんななか、見事に40UPをゲットしたHATTORIさん



 

お見事!!


又、屁ーミュラーwwをまいて、魚を寄せてくれた元さん


 

他船でプレッシャーを与えてくれた、カンザキさん、コンノさん

皆さんありがとうございました!

真面目な釣りレポートはこちらから笑


今日は釣りもともあれ、合間に、くだらないことでで盛り上がったりして、それが結構楽しかった♪


その中、結構もりあがったのは○イブネタ!(俺だけ?)

なんか、俺は釣りしてるときに、変なものに遭遇するらしい。。。


っで、桂川の渓流で、発見された物をうpしておきます笑



 


もう、夏真っ盛りなんで、そろそろシイラでも行きたいね!!

  

Posted by kerosuke at 00:23Comments(0)2008年 釣り日記

2008年07月21日

2008年 山中湖 バス釣行

先週の相模湖で撃沈しておきながらも。

バスおもしれー!!ってことで

買ってしまいました。

アグレスト


まあ、時間があるときにレビューしたいと思いますが。


なんとしても、これを試したい!!




ってことで今週も行ってしまいました。


山中湖!!


まあ、連休だし、釣れないより、釣れたほうが面白いかと。。。。。


旭日丘観光からでました。


しっかし、暑い、出船時刻の5:00だというのにもう暑い。。。。


なんか話聞いたら、旭日丘周辺しかつれてない様。



湖に出ると、なんか違う。。。。あのウェードでびっしりな山中湖の面影は、いずこ。。。
なんか、大丈夫かね。。。


とりあえずアドバイスとおり、旭日丘周辺を攻めると、いかにもなストラクチャーを
攻めると、釣れちゃいました!!



ちっちぇー^^;でも久々のバスチョキ

で、やっぱりセンコーノーシンカー
なんかやっぱりこんな感じになっちゃうのね。。。
いわば、放流物ですか・・


その後、

何本か同じようなパターンで同じようなポイントであげる。。
うーん、なんかありがたみが。。。




その後、アドバイスを破り、平野や山中のほうを回ってみるが、
全然ダメだ、、、、なんか水中が死んでるような。。
夏だから?



スワンに追いかけられながら、旭日丘に戻る。


途中休憩して、ボート屋の前の、ハンモックカフェで、ハートランドの飲みながら、
ハンモックでお昼ね。。

うーん、きもちー


その後、最後まで旭日丘周辺でやるが、やっぱり放流物の小バスばかり。
うーんなんだか。


上がってみると、40upが何本か出ていたよう、しかも、自分がやってたところと同じような場所。
でもみんな桟橋付近だって。。。


なんだかね。。

まあ、釣れたには釣れたんだけど、自分の思っている釣りは全く出来ず、、

なんか、全くつれなかった相模湖のほうが楽しかったような。。

まだ、、目だったストラクチャーのない、だだっぴろいレイクに真夏に釣りするほど、
人間できてないかも(笑)

うーん、やっぱり、山中は秋かな?

今度は利根川に行きたくなってきた。


今日のヒットは、なんと言ってもハンモックカフェ!!(笑)











  

Posted by kerosuke at 00:10Comments(0)2008年 釣り日記

2008年07月18日

相模湖バス釣行

実はボート免許を最近取った。



なので、かつて行きたかった場所にボートからつれるということだ!

なので、かつておかっぱりをしていた、相模湖でボートを流すことに。

行き当たりばったりなので釣具は以下笑!



音楽かけながら釣りできるんで必需品です。。。


しかもベイトリール壊れてる怒

ありえないと思いながら。


昔なつかしの上野原へ。


ウーン楽しかった!♪


えっ?つれたかって?だれも釣りに行くって言ってませんが。。。。


しっかし、ベイトリールむかつく。。ありえないデースZZZ…


  


Posted by kerosuke at 00:40Comments(0)2008年 釣り日記

2008年06月19日

まいったねー

ありゃりゃ、最近ブログ滞ってました。。。。。

時のたつのは早いですね。。。。

明日からは、北海道に行ってきます。

羽を伸ばせるわけもなく仕事ですが。。

ちょっと釣りに行ってきますー♪  

Posted by kerosuke at 00:25Comments(0)2008年 釣り日記

2008年04月24日

strategic game

最近レンジやゾーニングに関して書いているが。。

今日は非常に大きなミスをおこなってしまった。。。

くるかどうかのところで大きな軽い誘いをかけてしまい、
見切られてしまいサヨウナラ。。。(;∀;)


久々に大きな獲物だった。。。


やはり、攻め方にしても、TPOがあるわけで、

居酒屋で合コンした女の子と、居酒屋でナンパした女の子とは
全くアプローチが違う。

オンシーズンの魚とオフシーズンの魚、全く攻め方は違う。。。

しかし、あせりは時に大きな過ちを犯す。。

今日はほっとけで食ってきたのに思いっきりあわせちゃってすっぽ抜けた。。

そんな感じ。。

でも、終わりではない、

そのときの潮時や風や時間なので全く状況は変わってくる。。

必ずチャンスはある!!







鈍感力
  

Posted by kerosuke at 00:30Comments(5)2008年 釣り日記

2008年04月23日

monomaniacal fixation

今更ながら、シーバスのレンジコントロールに興味を持ってしまった今日この頃。。



シーバスネットを見てみるとのtipoffでこんな書き込みを見つけたテヘッ
##沈めてデッドスローってだけなら8番でも行けますが、縦ジャークは10番でないといい動きが出ません。##

縦ジャーク。。。。

なるほど、いままでメケ×2だと横方向のスライドジャークがつれるものだと思っていた。。
いや、多分まだ視点が違うのだろう。。
なにせここ5年位時代の変化に目を背けてきたもので。。

うーん、そんなもんで、村岡さんのDVD買ってしまった。。汗
でも初回ロットだからヤルキスティックついてるし・・・←認知的不協和

これが手か!!(゚∀゚)



村岡昌憲シーバススタイル
☆☆初回ロット限定 超豪華特典☆☆
  


Posted by kerosuke at 01:16Comments(0)2008年 釣り日記

2008年04月21日

Re: レンジ&ゾーニング

最近、東京シーバスネットのareaが面白い!

というか最近まで、あんまり見てなかった、
自分の釣りにある程度、満足してしまって、
あまり、他人の釣行や動向に興味をなくしていた。






まあ、停滞 してたのである。



きっかけは、単純である。
area15のレンジ&ゾーニングが非常に面白かったから。



村岡さんが最近、色々とルアーを開発しているのは知っていたが、
名前は知っていても、どんなルアーなのかを知っていなかった。



キーワードは
アクション、波動、スピード


ちょっとその世界見てみたくなった。



場所はいつもの港湾部
潮は前日の雨でコヒー色
風も昨日に引き続いて時々突風が吹く。

今日、挑戦するのは
ヤルキスティックというルアー
以前のareaを参考にするとなんと、ボトム系のルアーらしい。。


##水深5mほど。そこからスゥーッとしゃくり上げてくる。
##4シャクリでヒット。


ボトム系か。。。。。。。。。。。。。




オマケで、5年くらい前にイベントでもらったローリングベイトと
デブニョロのボトム系といわれるルアーも持参していく。



まだ潮が動く時間ではないが、とりあえず、一匹


ためしに、ヤルキスティックを明暗部に投げてみる。

え、なにこれ__?

正直。。一投目から釣れる気が・・・・


まあ、うわさには聞いてたが、とっても難しいルアーなんですなーー



ボトムを取ってみて、なんとなく動かしてみるが、全く使い方がわからん。




しかし、4投目位で、やっと一匹目がHIT!!







やっぱり、CDはつれるはー、    あっ、すみません。。。。


参考までに、明暗部のわりとオープンな場所についていたこの魚は
アミを大量に吐きました。






その後、5本くらい釣ったが、やっぱり普段使っているCD7でしか釣れなかった。。

思えば普通のレンジコントロールだけだったらCDでも十分できる。

村岡さんはCDさえも一度ボトムを取ってるらしいので、

全くの下地が違うんでしょうね。


まあ、普段ミノーしかやっていない人間がいきなりヤルキスティックを
使うのは、

普段ギターしか演奏していない人間が、いきなりベース、
いや、トロンボーンを演奏する位のギャップがあるわけで、
そんなに簡単につれるわけはないのね。


「ウーン、このルアーぶっちゃけつれないなー、DVD買って、
釣り方見てみようかな。。。。。」

って思わせるルアー

恐るべし、「レンジ」や「サイズ」、「カラー」の切り口から
「釣れない」という新たな切り口でマーケティングしてきたのか。。。



というのは冗談で、このルアーに限らず、ボトムの釣りを覚えると
自分の釣りに幅が広がるのは間違いないので、
ちょっと、研究してみようかなー♪




ちなみに今日のヤルキスティックの活躍は以下






areaにこのように書いていました。

港湾部の陸っぱり、ベタナギ、無風。この3つが揃わないとこのプラグはあまり釣れません。

らしいです。。


◆釣行日  :4/20
◆釣行時間 :4:30~7:00
◆潮色   :濁り
◆潮時   :満潮~下げ3
◆釣果   :5ゲット
◆ 使用タックル
    ロッド:モアザン76    
    リール:ダイワ カルディナkix 200    
    ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
    リーダ:ナイロンリーダ40lb
    ルアー:CD7


ダイワ(Daiwa) ルアーキャッチャー
ダイワ(Daiwa) ルアーキャッチャー

  


Posted by kerosuke at 00:17Comments(0)2008年 釣り日記

2008年04月06日

早く起きた朝は

4/6
5:30~7:00
10HIT5GET

時間を見つけて大潮の朝マズメ釣行。


シーバスのファクターとして潮時と時間帯があると思うが、
潮時を重視したため、ちょっと遅い時間帯に現場到着。


到着後、第一投から反応?

っていいいうかつれてるし!





うーん、やっぱ湾奥だとプレッシャーのない時間帯って言うのが
重要なファクターなのかな?

パターンとしてはデイらしくとにかくルアーを見せないようねアクションで。

7時くらいになって作業の方がやってきたりしたので、撤収。
湾奥だとこういう障壁もあるのね。


その後、川にでも行こうかなって思ったけど、今日は朝から花見だったので、
チラッと様子みて終了ー


いやー、短期だけど楽しめた。

デイゲームはたのしいねー!!


   ◆ 潮    下げ
   ◆ 使用タックル    
     ロッド:Daiko Airtrick    
     リール:ダイワ カルディナkix 200    
     ライン:ユニチカ シルバースレッドPE 100m
     リーダ:ナイロンリーダ40lb
     ルアー:CD7
  


Posted by kerosuke at 23:54Comments(2)2008年 釣り日記

2008年03月30日

2008年 最近の釣況はいかが!?

最近桂川が解禁したんで、釣りとスノボで忙しい笑


とりあえず最近の近況(釣況)です!!

◆3月19日

山梨県は雪でした。


チョ!!!!!気温が寒かったんですが、何とか気合でブレイクについている魚を一匹!

山女なような虹鱒のような・・・・・・・
この日は急激に気温が下がりオマケに雨(雪)まで降ってきたんで超苦戦。。
色々回って最終的に西桂周辺の狙えるポイントで何とか一本。
その日とまったホテルでは加藤晴彦が。。。



◆3月26日

この日もなかなか渋かった。。。
地元のおじさんいわく今年は放流せずに漁協でみんな飲んじゃってるって。。
釣れない時は、釣り人はいろんなことを言うんですね笑


そんな中でも、なんか便秘気味な虹鱒をゲット!!
こんな食い意地が張ってるやつしか連れない~!?



午後からはオノ店長に教えていただいたシークレットポイントに、
いきなり濁りが入ってきて、入れ食い状態に!!
もう何でもつれる!!
朝の渋さはなんだったの!?


まあ、こんな感じなんでしょうが。。。


とりあえず、最近の釣りはこんな感じ。。
海には全くいってません。。。


渓流は面白いね、なんと言っても昼にゆったりとやれるのが良いので、
一日をちゃんと使った気がする。
まあ、釣ってるときはあっという間なんですが。


そうは言っても、今年こそは船舶とって、船デビューしようともくろんでます。
そうなったら皆様遊んでください♪



やったリッター16K達成!!うれしーね♪

  


Posted by kerosuke at 23:36Comments(0)2008年 釣り日記

2008年03月17日

2008年 桂川 解禁!!

祝!桂川 2008年解禁!!

いよいよ、2008年の桂川渓流シーズンがやってきました。

今日は気合を入れて3時に出発!

まだ薄暗い中現地到着

早速2008年の年間釣魚券を買おうとコンビニに立ち寄ったら、
日売りはやっていても年券はやっていないとのこと。。。。

うーん、こまった。

どっか売ってそうなところを探すか、
それともとりあえず釣りして昼ぐらいに又、売ってるところ探そうか。。
って悩んでいるうちに、もしかしたらあいてるかもしれないって思った、
フィッシングショップオノまで来てしまった。。

おっ、あいている様だぞ!

でも!何だこの車の数は!!

とりえず、あいてるスペースを見つけて車を止めて、
店内に入ると、人だかり。。

ちょっとびっくり(゚д゚)/

しかし、小野店長、顔をみるやいなや

「お!ひさしぶり!これからみんなで釣りに行くんだけどいかない?」
と、うれしいお言葉♪

「ぜひぜひ」ご一緒させていただくことに^^

今日は、解禁日ということで常連の皆様が集ってみんなで釣りをする
催しだったそうな。。
##皆川哲さんもいたそうな。。うーん全く気がつかなかった(汗)

集団行動が得意でない自分も、
せっかくの機会にワクワクしながら準備♪
うーん、なんか昔々TSSTに一人で参加したときのようだ笑

さて出発かというときには総勢20名くらい!!
さすがにコアな方々が集りましたなーー

初っ端は小野店長さん達と上流域のポイントを攻めることに。
現場についてみるとさすが!解禁日!
人人人人人人人人人人だらけ!!!

うわさには聞いていたけど、お祭りっぽくていいねー(゚∀゚)

何とかあいているポイントに入り、釣り開始!!大体6時半くらいかな?

ストラクチャーのたるみなどのいかにも、
ってところはさすがに攻められているのか
反応がない・・・・

そこでちょっと、たるみのちょっと先を通るようにリリースすると
HIT!!!!!!!!!!!!!!!

おおおおー元気いいー!超たのし~♪

桂川今年初HITは、43cmのグッドコンディションのレインボー君でした♪



その後は、皆さんと談笑&釣りって感じで、桂川を点々と釣り歩き、
あっという間に一日が過ぎてしまいました。
結局その後は二バラシ(おそらくブラウン?)して終了としました。




今日は、偶然にも大変楽しい釣行をさせていただきました。
山梨在住の知り合いもでき、今年の桂川釣行は一段と濃いものになりそうです(笑)


ところで。。。。

今年、フィッシングショップオノさん主催で桂川トラウトダービーを行うそうな。。
早速参戦しときました。



桂川には信じられないようなモンスターが潜んでいるということなので、
完全防備で今年は行きます笑


フィッシングショップオノのホームページはこちら

   ◆ 釣行時間    6:30~18:00

   ◆ 使用タックル    
     ロッド:Jackson スウィートウォーター
     リール:shimano ultegra 1000
     ライン:TORAY ソラローム トラウト コンビネーション 3lb
     ルアー:diving Beetle 5SP
  


Posted by kerosuke at 02:00Comments(2)2008年 釣り日記

2008年02月12日

修行2008冬 ~シーバス地獄~

人はいろいろなものを犠牲にして何かを得る。

釣りにしてもそう。
時間という人生において一番重要なものと引き換えに
大自然との会話を楽しむ。。



ともあれ、今日は激寒の多摩川に。。
全く釣れないとわかっていながら、現場到着。。。。。


うーん、全く生命観がない・・・・・・・・・・・・





結局かかったのはなぞのウロコのみ


その後プチ移動





ブレイクと流れがぶつかるポイント。

しょっぱなからアイマで出たけど、3本針ってかわいそう・・・・・・・・



その後はいつもCD7なので今回はちょっと違うルアーで。


っで、ブーツ




まだ流れが効いていたので、流れに乗せて取ドリフト。。


ばふぉ!!


おっ、ばふぉだって久しぶりのいい感じ♪


っで、上がってきたのは、65cm



今日は雪解けおかげか、結構流れが残ってる。。

その調子で流れとブレイクが重なる点を探ってみると。


キターーーーーー(゚∀゚)---------------




ちょっと元気がないけど70UP





この魚は居付き?それとも戻ってきた?そもそもそんなの関係ない?


冬には冬の楽しみ方があるようで。


寒い中、楽しませていただきました。




   ◆ 使用タックル(シーバス)
     ロッド:モアザン76    
     リール:ダイワ カルディナkix 200    
     ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
     リーダ:ナイロンリーダ40lb
     ルアー:ブーツ7、アイマ、CD7


  


Posted by kerosuke at 00:51Comments(4)2008年 釣り日記

2008年02月04日

ひきこもり.(`・ω・´).

今週末は、引きこもってました(゚д゚ )

っで、セカンドライフをはじめてやりました!!
ネットサービルを提供する会社にいながら、いまさら感がありますが^^;

周りの声を聞いてみると、
「だれもいねー!」「遊び方がわからねー!」「いつも間にか裸に・・」「○通ー!!」
なんて声が聞こえていましたが、
naturumでnaturum island resortなるものを作ったようで、
思わず行ってしまいました。


こっちの世界でも同じようなポイントで釣りしてます笑



(゚∀゚)

でも。。入会すると2.各種ルアーx9種類 の特典がつくはずなんですが。。。
何でだろ?そんな特典ないような。。。  


Posted by kerosuke at 00:53Comments(0)2008年 釣り日記

2008年02月01日

今週も仕事が終わり待ったりモード

うちのマンションの近所に漫画喫茶があるんですが、
一度言ってみたかったんです。

今日は、何もないので、漫画喫茶に行って来ます♪

今日の目標はAphex Twinをがんがん聞きながらDeath Note制覇してきます(o^∀^o)

  

Posted by kerosuke at 23:48Comments(0)2008年 釣り日記

2008年01月31日

シーバスロッド 2008


現在モアザン76を使っているんだけど、
もっとパワーのあるロッドがほしいと思ってます♪

#でもブランジーのみたいな何かだまされてる感のあるロッドは嫌(゚∀゚##)

モアザンもセカンドジェネレーションになることだし。

たまたま、ダイワのホームページを見てみると
モアザン A-ROUNDER MT91LX
というロッドが出るらしい。
9’1 自重123!!
これこそ求めていたロッド。

早速ナチュラムの入荷時期を問い合わせる。。。


---------------------------------------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、ご希望商品につきましては弊社での販売予定日に関しまして現時
点では未定となっております。

尚、恐れ入りますが商品販売開始の際のご案内及び予約は承っておりません。
また、当店の都合にて販売を控えさせて頂く場合もございますので、予め、ご了承の程お願い
申し上げます。

また何かございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともナチュラムをよろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------

うーん、要するにまだ発売してないことなのかな?
残念・・・・


うーんSHOOTING STAR でも買おうかな・・・

今年はランカー狙いをもくろんでるケロスケであった・・・・




  


Posted by kerosuke at 00:22Comments(5)2008年 釣り日記