2007年09月30日
はやー・・・ 今年最後の桂川
今年ももう九月を過ぎ、あっと今に、渓流シーズンも終わりを迎えようとしている。
4月から桂川に通い始めて、
始めはそれほどたいしたつれないだろうって思ってたけど、
通っていくうちに
この川の奥の深さと、ポイントを開拓していく
楽しさにはまっちゃいました^^
桂川は大きく下流、中流、上流って3つにエリアが分かれるんだけど
今年はその中の中流と上流を中心に探索。
上流は、有名な忍野漁港が管理している、水のきれいなエリアで、
ほとんど管理釣り場に近い釣り場。
でも、魚が見えているのになかなか釣れないのを試行錯誤して釣る。
釣れすぎず釣れなさ過ぎずっていうバランスが、非常によいエリア(笑)
中流は、主に都留と西桂周辺を探ってみたけど、本流は大分、雰囲気はない釣り場だけど
決まって、良い型の虹鱒をキャッチできるポイント。
尺上の山女の釣れたし、いいサイズの岩魚も釣れたし、魚とファイトしたければ
ここら辺をあたってみるのが利巧(゚∀゚)
##まあオノ店長にかなり釣らせてもらったんだけど・・・
ってことで、もうちょっと詳しい総括は時間があれば後に行いたいけど。
とにかく、今日は今年最後の桂川釣行!!
最後は、「ネイティブな魚と遊ぶべ」ってことで史流域にお邪魔。

もうシーズンも終盤の為なのか、急に水温が低くなったためか、
流れが緩やかなところが主なヒットポイント。
サイズもちっちゃ・・・・
もう大分すれているのか、岩の際とかにキレイに流さないと
なかなか食ってくれない。


ひとしきり遊んだところで、次は、やっぱり楽しい忍野に行くことに!
現地に着くと、人が多いーーーーー!
まあこのくらい人が多い方が、ギャラリーが多くていいんだけど。
水も多いっすね、魚はとっても少ないです。
まあ、普通のミノーはすれているだろうから、今日は(今日も)
必殺ボトム狙いうち釣法でいきます!
上流部ではなかなか食わなかったけど(食いが浅い!)
丁度、釣堀前あたりでやっとこHIT

とりあえず、おなじみのブラウン君
素直な君はいつも僕を楽しませてくれたねーだいすきだー笑
その後も、何本か虹鱒を追加する。
始めはコンスタントに釣れてたので、
おー人は気にならないぜー、逆にオレを見てくれー
って余裕こいてたけど、
後半だんだん渋くなってきたんで、大分焦りが。
うー、他の人の目が気になるー
こんなところで器の小ささを露呈するなんて・・

まあ、そんな心の動揺もありつつ、虹鱒をゲットしたときは、
どうだ!って感じでライディング!
でも、リリースする時間が長いのは目立ちたいからじゃないよ笑
ってこんな感じで、釣りをしているとあっという間に時間が・・・・
本当はこの後、桂川本流に行きたかったんだけど・・・・残念、来年かな

うーん、いつ見ても心が表れる景色、都心から1時間半位でこんな遊び場が
あるって言うのは、なかなか東京も捨てたもんじゃないね。
これからはランカーシーバスを求めて放浪します。
◆ 釣行時間 5:00~17:00
◆ 使用タックル
ロッド:Jackson スウィートウォーター
リール:shimano ultegra 1000
ライン:TORAY ソラローム トラウト コンビネーション 3lb
ルアー:diving Beetle 5SP、tackle house オンブバッタ
4月から桂川に通い始めて、
始めはそれほどたいしたつれないだろうって思ってたけど、
通っていくうちに
この川の奥の深さと、ポイントを開拓していく
楽しさにはまっちゃいました^^
桂川は大きく下流、中流、上流って3つにエリアが分かれるんだけど
今年はその中の中流と上流を中心に探索。
上流は、有名な忍野漁港が管理している、水のきれいなエリアで、
ほとんど管理釣り場に近い釣り場。
でも、魚が見えているのになかなか釣れないのを試行錯誤して釣る。
釣れすぎず釣れなさ過ぎずっていうバランスが、非常によいエリア(笑)
中流は、主に都留と西桂周辺を探ってみたけど、本流は大分、雰囲気はない釣り場だけど
決まって、良い型の虹鱒をキャッチできるポイント。
尺上の山女の釣れたし、いいサイズの岩魚も釣れたし、魚とファイトしたければ
ここら辺をあたってみるのが利巧(゚∀゚)
##まあオノ店長にかなり釣らせてもらったんだけど・・・
ってことで、もうちょっと詳しい総括は時間があれば後に行いたいけど。
とにかく、今日は今年最後の桂川釣行!!
最後は、「ネイティブな魚と遊ぶべ」ってことで史流域にお邪魔。

もうシーズンも終盤の為なのか、急に水温が低くなったためか、
流れが緩やかなところが主なヒットポイント。
サイズもちっちゃ・・・・
もう大分すれているのか、岩の際とかにキレイに流さないと
なかなか食ってくれない。


まあ、それでも、この渓流で育った、魚とも出会え、
来年も、 また遊べることがわかったのでよかったよかった♪
ひとしきり遊んだところで、次は、やっぱり楽しい忍野に行くことに!
現地に着くと、人が多いーーーーー!
まあこのくらい人が多い方が、ギャラリーが多くていいんだけど。
水も多いっすね、魚はとっても少ないです。
まあ、普通のミノーはすれているだろうから、今日は(今日も)
必殺ボトム狙いうち釣法でいきます!
上流部ではなかなか食わなかったけど(食いが浅い!)
丁度、釣堀前あたりでやっとこHIT

とりあえず、おなじみのブラウン君
素直な君はいつも僕を楽しませてくれたねーだいすきだー笑
その後も、何本か虹鱒を追加する。
始めはコンスタントに釣れてたので、
おー人は気にならないぜー、逆にオレを見てくれー
って余裕こいてたけど、
後半だんだん渋くなってきたんで、大分焦りが。
うー、他の人の目が気になるー
こんなところで器の小ささを露呈するなんて・・

まあ、そんな心の動揺もありつつ、虹鱒をゲットしたときは、
どうだ!って感じでライディング!
でも、リリースする時間が長いのは目立ちたいからじゃないよ笑
ってこんな感じで、釣りをしているとあっという間に時間が・・・・
本当はこの後、桂川本流に行きたかったんだけど・・・・残念、来年かな

うーん、いつ見ても心が表れる景色、都心から1時間半位でこんな遊び場が
あるって言うのは、なかなか東京も捨てたもんじゃないね。
バイバイ!桂川、また来年!
これからはランカーシーバスを求めて放浪します。
◆ 釣行時間 5:00~17:00
◆ 使用タックル
ロッド:Jackson スウィートウォーター
リール:shimano ultegra 1000
ライン:TORAY ソラローム トラウト コンビネーション 3lb
ルアー:diving Beetle 5SP、tackle house オンブバッタ
2007年09月22日
活性が低い魚を釣ってみた。。。
ちょっくら東京湾の様子を見たかったので、ぶらりと南東京へ
海の中はもう秋のようで、ボラの集団も姿を消し、全く釣りやすい(゚∀゚)!!
当歳魚か?ルアーを投げるとちっちゃいセイゴがわらわら沸いてくる。
一投目から反応があったので、今日はいける!っと思ったけど。
結局つれたのは、台船の底を通してやっとこ取った一匹のみ
後は、潮が悪いのか?魚の活性が低くて全然乗らなかった。
でも、魚がバイトする瞬間が見える場所だったんで、活性の低い難しい魚を
いかに食わせるのかを色々試せたんで良かった。
明るい場所だったんで、スローより、フラッシングさせながらのファストなジャーキング
が魚のスイッチを入れるには有効だったね。(゚о゚)

うーん、やせてる・・・
いや~、眠い・・・こんな時間に釣りするもんじゃないね・・・
◆ 釣行時間 25:00~28:00
◆ 潮 下げ
◆ 使用タックル
ロッド:Daiko Airtrick
リール:ダイワ カルディナkix 2000
ライン:ユニチカ
シルバースレッドPE 100m
リーダ:ナイロンリーダ40lb
ルアー:ビーフリーズ78LB
海の中はもう秋のようで、ボラの集団も姿を消し、全く釣りやすい(゚∀゚)!!
当歳魚か?ルアーを投げるとちっちゃいセイゴがわらわら沸いてくる。
一投目から反応があったので、今日はいける!っと思ったけど。
結局つれたのは、台船の底を通してやっとこ取った一匹のみ
後は、潮が悪いのか?魚の活性が低くて全然乗らなかった。
でも、魚がバイトする瞬間が見える場所だったんで、活性の低い難しい魚を
いかに食わせるのかを色々試せたんで良かった。
明るい場所だったんで、スローより、フラッシングさせながらのファストなジャーキング
が魚のスイッチを入れるには有効だったね。(゚о゚)

うーん、やせてる・・・
いや~、眠い・・・こんな時間に釣りするもんじゃないね・・・
◆ 釣行時間 25:00~28:00
◆ 潮 下げ
◆ 使用タックル
ロッド:Daiko Airtrick
リール:ダイワ カルディナkix 2000
ライン:ユニチカ
シルバースレッドPE 100m
リーダ:ナイロンリーダ40lb
ルアー:ビーフリーズ78LB
2007年09月02日
秋開幕!! ~でもスランプ~
9月に突入したんで、そろそろシーバスも元気になっているかな?
ってことで、ちょっと様子を。
満潮時が大体20:00位なんで満潮~ソコリまで、東京のエリアの状況を
見るプラン♪
マズは中防
うーん、潮が動かない・・・
全く釣れる気がしない・・・・
そのうち花火が・・・
もう夏も終わり、今年最後の花火かな・・
しばし、ボーっと花火を見る。

(いやー中防人が多かったね、つれてるのかな?)
そして移動、南東京のストラクチャーエリアへ
もともと今日はストラクチャーゲームをやりたかった気分
明かりのある桟橋に降りてみると、うえー。。。
ボラ一杯。。
ちょっと、それで、もう意気消沈。。
最近ボラアレルギーがひどくなってきた、克服しなきゃね・
とりあえず、ボラにあたらないようにタイトに攻める。
っと
HIT!!
シーバス(゚∀゚)!
始めは、小さいかなって思ってたら、結構いいサイズ!!
最近バラシが多くてスランプ気味だったので、慎重にファイト!
もうすこし、ってところで魚が走り出しーーーーーーーーーーー
ぷん!
あ、
ばれた
チェックすると、スナップが折れてた、うーん今日買ってきたばかりなのに
おまけに、買ったばかりのCDも・・・
ルアーが外れてくれることを願う・・・・・
その後も、桟橋のキワで、HITするが又バレル・・・・スランプだ・・・
その後スロープエリアに下りてみると、なにやらベイトがたまっているみたい。
一投目、ちょっと甘いところに入ると、にゅりゅっとHIT!
あれ
やばい
あれだ・・
いきなりのトルクフルな走り!
うおーやっちゃった、ランカーボラHIーーーーT(ハナマサに売ってるサイズ)
お互い、はずれてくれーって、魚と同じ気持ちになった。
でも、なかなか外れない、シーバスのときは簡単にはずれるのに・・・・・
しばしのやり取りのすえ、やっとフックが外れた
よかった、ノータッチリリースが出来た。
気を取り直して、再度スロープを攻めると、いきなりHIT!
おお、ってまたバレル!
そしてHIT&バラスを数回繰り返し、最後に今日一番の小型セイゴをGET・・・・
そして、時合い
━━ 終~了━━
この間大体一時間位かな、
その後、シャローエリアに移動するも、生命反応なし。
なんか、今日は楽しめたんだか、なんだかわからないが、
とにかくボラアレルギーが重症ということがわかった、
なんとか克服せねば・・・
◆ 釣行時間 20:30~25:00
◆ 潮 満潮~下げ8
◆ 風 北西
◆ 使用タックル
ロッド:ダイワ モアザン76
リール:ダイワ カルディナkix 2000
ライン:ユニチカ
シルバースレッドPE 100m
リーダ:ナイロンリーダ40lb
ルアー:ビーフリーズ65S、CD7
写真がないんでとりあえずマンションから見えた花火。 (今年はこんなのばっか・・・・)
ってことで、ちょっと様子を。
満潮時が大体20:00位なんで満潮~ソコリまで、東京のエリアの状況を
見るプラン♪
マズは中防
うーん、潮が動かない・・・
全く釣れる気がしない・・・・
そのうち花火が・・・
もう夏も終わり、今年最後の花火かな・・
しばし、ボーっと花火を見る。

(いやー中防人が多かったね、つれてるのかな?)
そして移動、南東京のストラクチャーエリアへ
もともと今日はストラクチャーゲームをやりたかった気分
明かりのある桟橋に降りてみると、うえー。。。
ボラ一杯。。
ちょっと、それで、もう意気消沈。。
最近ボラアレルギーがひどくなってきた、克服しなきゃね・
とりあえず、ボラにあたらないようにタイトに攻める。
っと
HIT!!
シーバス(゚∀゚)!
始めは、小さいかなって思ってたら、結構いいサイズ!!
最近バラシが多くてスランプ気味だったので、慎重にファイト!
もうすこし、ってところで魚が走り出しーーーーーーーーーーー
ぷん!
あ、
ばれた
チェックすると、スナップが折れてた、うーん今日買ってきたばかりなのに
おまけに、買ったばかりのCDも・・・
ルアーが外れてくれることを願う・・・・・
その後も、桟橋のキワで、HITするが又バレル・・・・スランプだ・・・
その後スロープエリアに下りてみると、なにやらベイトがたまっているみたい。
一投目、ちょっと甘いところに入ると、にゅりゅっとHIT!
あれ
やばい
あれだ・・
いきなりのトルクフルな走り!
うおーやっちゃった、ランカーボラHIーーーーT(ハナマサに売ってるサイズ)
お互い、はずれてくれーって、魚と同じ気持ちになった。
でも、なかなか外れない、シーバスのときは簡単にはずれるのに・・・・・
しばしのやり取りのすえ、やっとフックが外れた
よかった、ノータッチリリースが出来た。
気を取り直して、再度スロープを攻めると、いきなりHIT!
おお、ってまたバレル!
そしてHIT&バラスを数回繰り返し、最後に今日一番の小型セイゴをGET・・・・
そして、時合い
━━ 終~了━━
この間大体一時間位かな、
その後、シャローエリアに移動するも、生命反応なし。
なんか、今日は楽しめたんだか、なんだかわからないが、
とにかくボラアレルギーが重症ということがわかった、
なんとか克服せねば・・・
◆ 釣行時間 20:30~25:00
◆ 潮 満潮~下げ8
◆ 風 北西
◆ 使用タックル
ロッド:ダイワ モアザン76
リール:ダイワ カルディナkix 2000
ライン:ユニチカ
シルバースレッドPE 100m
リーダ:ナイロンリーダ40lb
ルアー:ビーフリーズ65S、CD7

写真がないんでとりあえずマンションから見えた花火。 (今年はこんなのばっか・・・・)
2007年09月01日
ケロスケ ~2007年夏~
おひさー♪
この夏もあっという間に終わってしまいますね(悲)
それにしてもこの夏はめちゃくちゃ暑かった!
異常な暑さで、北極の氷も解けていくのがわかるね。
そんな夏何をやってきたというと!
フジロックに行ってきました!!(気が付いたらもう一ヶ月前だけど・・・・・)

ちなみに真ん中に映っているのは僕ではありません。知らない方です。www

フジロックの会場内を流れるフジロック川(魚野川)
なかなかいい渓相ですね。そんなとこばっか見てる^^;
山女魚らしき魚発見!!

フジロックはキャンプしたんだけど、めっちゃ楽しかった。
飲みまくり、踊りまくり!!!
∧∧ ∧∧
(*゚∀゚) (,*゚∀)
と つ / つ
~(_,,つ ~ 〈
し' (/"ヽ)
そして、夏といえば、━━ シイラ ━━ !!
おなじみの亀蔵丸に乗ってきました。

今回は右舷の大トモに乗れたんで最高!!

おおぴらに宴会が出来る!!
結果は、かなり渋い状況で誰も釣れていないのなか、メーターオーバを二匹!!!!
バラーーーーース!!
船長・・すっ、 すいません・・・・・
とりあえずバチマグロは見れました。

コレも僕ではありません笑
さあ、夏も終わり、シーバスシーズンに入りました!!
そして、トラウトも桂川水系だと、9月一杯で終了なので、いっとかなきゃね(゚∀゚)♪
この夏もあっという間に終わってしまいますね(悲)
それにしてもこの夏はめちゃくちゃ暑かった!
異常な暑さで、北極の氷も解けていくのがわかるね。
そんな夏何をやってきたというと!
フジロックに行ってきました!!(気が付いたらもう一ヶ月前だけど・・・・・)

ちなみに真ん中に映っているのは僕ではありません。知らない方です。www

フジロックの会場内を流れるフジロック川(魚野川)
なかなかいい渓相ですね。そんなとこばっか見てる^^;
山女魚らしき魚発見!!

フジロックはキャンプしたんだけど、めっちゃ楽しかった。
飲みまくり、踊りまくり!!!
∧∧ ∧∧
(*゚∀゚) (,*゚∀)
と つ / つ
~(_,,つ ~ 〈
し' (/"ヽ)
そして、夏といえば、━━ シイラ ━━ !!
おなじみの亀蔵丸に乗ってきました。

今回は右舷の大トモに乗れたんで最高!!

おおぴらに宴会が出来る!!
結果は、かなり渋い状況で誰も釣れていないのなか、メーターオーバを二匹!!!!
バラーーーーース!!
船長・・すっ、 すいません・・・・・
とりあえずバチマグロは見れました。

コレも僕ではありません笑
さあ、夏も終わり、シーバスシーズンに入りました!!
そして、トラウトも桂川水系だと、9月一杯で終了なので、いっとかなきゃね(゚∀゚)♪