2006年10月31日
元気ですよ〜〜〜〜〜
10月28(土)~29日(日)
時間:21:00~27:00
場所:東京の南諸島
天気:どしゃ降り
前回管理釣り場でいろいろ学んだので、それらを試しに
狙いがわかりやすい南東京へ。
ごんっ
ぐぐぐーーーーーーーーーーーーーっ
ずずずーーーーーーーーーーーーーーっ
ぼっふっっっっっっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ

なんやっとんじゃ〜〜〜〜〜〜!!
大体、魚がいそうなストラクチャーやブレイクを感じてタイトに攻めると必ず魚が出る。
今日は魚に食うタイミングを与えることに重点をおいてみた。

元気ですかぁ〜〜〜〜〜〜?コレがやりたかった・・
thanks :シーバスはじまめました
今日は久々の湾奥でのシーバス、ねらい目がある程度わかってるんで魚は出せるけど
管釣りで学んだ魚との間を感じながら釣っていったんで
久しぶりに魚がかかるのがわかる釣りが出来た。なかなか管釣りアナどれぬ・・
------------------------------------------------------------------------------------
地元北海道からシシャモいただきました。今年は鵡川のシシャモが不漁で
静内産が好調らしい。でもシーズンは終了・・


<使用タックル>
ロッド:ダイワ morethan(モアザン) MT76L
リール:ダイワ カルディアKIX 2000
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE 100m
リーダ:サンライン TAPER SHOCK LEADER 3.5m
ルアー:HJ8、CD7

釣り情報が満載です
時間:21:00~27:00
場所:東京の南諸島
天気:どしゃ降り
前回管理釣り場でいろいろ学んだので、それらを試しに
狙いがわかりやすい南東京へ。
ごんっ
ぐぐぐーーーーーーーーーーーーーっ
ずずずーーーーーーーーーーーーーーっ
ぼっふっっっっっっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ

なんやっとんじゃ〜〜〜〜〜〜!!
大体、魚がいそうなストラクチャーやブレイクを感じてタイトに攻めると必ず魚が出る。
今日は魚に食うタイミングを与えることに重点をおいてみた。

元気ですかぁ〜〜〜〜〜〜?コレがやりたかった・・
thanks :シーバスはじまめました
今日は久々の湾奥でのシーバス、ねらい目がある程度わかってるんで魚は出せるけど
管釣りで学んだ魚との間を感じながら釣っていったんで
久しぶりに魚がかかるのがわかる釣りが出来た。なかなか管釣りアナどれぬ・・
------------------------------------------------------------------------------------
地元北海道からシシャモいただきました。今年は鵡川のシシャモが不漁で
静内産が好調らしい。でもシーズンは終了・・


<使用タックル>
ロッド:ダイワ morethan(モアザン) MT76L
リール:ダイワ カルディアKIX 2000
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE 100m
リーダ:サンライン TAPER SHOCK LEADER 3.5m
ルアー:HJ8、CD7


釣り情報が満載です
2006年10月27日
管釣りNO2
なんかシーバスのシーズン時はなかなかつりに行く気がしない。
釣り人が多いのもあるし、なんかいろいろストレスがたまるんです。
早くシーズンオフにならないかな・・・

そんな湖と考えてる中
今日は時間がありあまってたので、
都心から一時間ちょっとの都会のオアシス、リバースポット早戸川に行きました。
平日なのにすごい人手、有給サラリーマンや親方、世捨て人まで様々な人がいました。
秋のいい季節です。

ルアーを投げると虹鱒が食ってきます、管釣り何で当たり前なんですが、思ったより
渋いです・・・学生時代にしゃれで釣りをしたことのない後輩に12cmのルアーをだまして
投げ続けさせて、結果60UPのイトウを釣ったときのことは遠く昔のことのよう・・・
アイマを投げてもなかなかつれません・・

でもねちねち狙い続けると季節はずれのブルックが。この時期は産卵の時期なのであんまり釣っちゃいけないんですね。でも50cmの良形
ココの釣り場はこれから釣りしようかなって学生なんかが多いんでココとかで釣り人の
マナーの向上キャンペーンをやったほうがいいのでは。ここで橋の上から釣りするのは
かっこ悪いって知っておけば今後そんな人も少しは減って行くと思うのですが。

ここも恋の時期ですね、あらゆるところでカップル成立!!末永くお幸せに。
そんな彼らを釣ることはできません!Love & Peace!!お魚さんに教えてもらいました。
ここでも新たな種の創造があるのでね。皆さんも釣るとは気をつけましょう。
くれごれも恋人同士をねらうような野暮な釣りはやめましょうね♪
しっかし、何しにいったんだ?
釣り人が多いのもあるし、なんかいろいろストレスがたまるんです。
早くシーズンオフにならないかな・・・

そんな湖と考えてる中
今日は時間がありあまってたので、
都心から一時間ちょっとの都会のオアシス、リバースポット早戸川に行きました。
平日なのにすごい人手、有給サラリーマンや親方、世捨て人まで様々な人がいました。
秋のいい季節です。

ルアーを投げると虹鱒が食ってきます、管釣り何で当たり前なんですが、思ったより
渋いです・・・学生時代にしゃれで釣りをしたことのない後輩に12cmのルアーをだまして
投げ続けさせて、結果60UPのイトウを釣ったときのことは遠く昔のことのよう・・・
アイマを投げてもなかなかつれません・・

でもねちねち狙い続けると季節はずれのブルックが。この時期は産卵の時期なのであんまり釣っちゃいけないんですね。でも50cmの良形
ココの釣り場はこれから釣りしようかなって学生なんかが多いんでココとかで釣り人の
マナーの向上キャンペーンをやったほうがいいのでは。ここで橋の上から釣りするのは
かっこ悪いって知っておけば今後そんな人も少しは減って行くと思うのですが。

ここも恋の時期ですね、あらゆるところでカップル成立!!末永くお幸せに。
そんな彼らを釣ることはできません!Love & Peace!!お魚さんに教えてもらいました。
ここでも新たな種の創造があるのでね。皆さんも釣るとは気をつけましょう。
くれごれも恋人同士をねらうような野暮な釣りはやめましょうね♪
しっかし、何しにいったんだ?

2006年10月24日
芝浦運河祭りに行ってみた♪
シーバスのキャッチアンドリリース大会とそのほかの芝浦の水辺イベントが開催された
芝浦運河祭りに遊びに行きました。

会場に着いたときには既に釣り関係のイベントは終わっていて、今回釣り上げられた
魚達がイベントの一環としてプールでデモンストレーションされていました。
意図としては皆さん達の身近な運河にも魚がこんなにいるんだということを
地域住民に知ってもらおうということなのかな?

会場では久しぶりに榎本さんとお話させていただきました。
NPO団体の海塾に事に関してなどお話いただいたのですが、
一年余りでこんな大きな組織を作り上げた榎本さんには全く関心しきりです。
シーバスアングラーの中にコレだけキャッチアンドリリースだけではなく
如何にリリースしていくのかという論議を進めていったのは榎本さんの努力が大きかったのでは
ないのでしょうか。
それにしても港区縛りのシーバス大会、しかもレギュレーションのとおり立ち禁以外での釣りで
これだけ魚が出るって意外でしたね。(最大73cm)
コレだけ工事しててどこで釣ってんだろう?
芝浦運河祭りに遊びに行きました。

会場に着いたときには既に釣り関係のイベントは終わっていて、今回釣り上げられた
魚達がイベントの一環としてプールでデモンストレーションされていました。
意図としては皆さん達の身近な運河にも魚がこんなにいるんだということを
地域住民に知ってもらおうということなのかな?

会場では久しぶりに榎本さんとお話させていただきました。
NPO団体の海塾に事に関してなどお話いただいたのですが、
一年余りでこんな大きな組織を作り上げた榎本さんには全く関心しきりです。
シーバスアングラーの中にコレだけキャッチアンドリリースだけではなく
如何にリリースしていくのかという論議を進めていったのは榎本さんの努力が大きかったのでは
ないのでしょうか。
それにしても港区縛りのシーバス大会、しかもレギュレーションのとおり立ち禁以外での釣りで
これだけ魚が出るって意外でしたね。(最大73cm)
コレだけ工事しててどこで釣ってんだろう?

2006年10月19日
ケロスケの休日
今日は休日!!せっかくなので仕事終わってそのまま釣り場に直行オオオオオオオオオオオオ(既に深夜だけど)
なので土日なんかにはいけない伊豆方面に行ってきました。
せっかくの平日なのに東名は一斉工事のため大渋滞・・・・・
朝は!!シーバス狙いで小田原周辺のサーフへ!
サーフは爆発すれば言うことないんだけど、本日は不発・・・・
そのまま浜辺でしばし爆睡・・

二時間ほどねて目が覚めてそのまま伊豆方面でぶらぶらすることに。
久々に熱海にも言ってみたけど、釣り公園として整備されてたね、訪れた人の憩いの場になる礎になるようなきっかけになれればね。


ここでは釣る気はなかったけど、以前買ったバークレーの餌よりつれるガルプソルトを検証。

まずはイソメ。う~魚がよけて行きます。防波堤のチョン釣りだとダメですか?
アメリカでテストしても熱海ではテストしてないですか?
こんなのでシロギスがつれるんでしょうか。
まあちゃんとやればつれるんでしょうが。
その次はメインイベントのガルプ CutBait ルアーはただの皮です、切って使います。

う~パッケージに滴る汁がなんとも・・・
あけてみると「くっせー!!」
餌よりつれるじゃなくて餌より臭いの方がふさわしいような・・

早速投入してみると、魚が集まってくる!!さすが臭いだけある。今回はてきあいのマス針を使ったんでターゲットにあった仕掛けをチョイスすればいい結果が得られるのでは。
でも、魚の反応に関してはモノホンの餌のほうがやっぱりいいね。
手軽さや餌のもちの良さ等ガルプのメリットはかなりあるんで、今後の展開に期待。
途中、真鶴半島によってきましたが落ちシイラが回ってますね、岸際にいるんでショアから
余裕で狙えます。でも、かなり渋かったです。3バイトのみでした。活性が高い時合いにあたれば
ショアシイラフィッシングが楽しめますよ。ペンペンですが・・・・

釣り情報が満載です
なので土日なんかにはいけない伊豆方面に行ってきました。
せっかくの平日なのに東名は一斉工事のため大渋滞・・・・・
朝は!!シーバス狙いで小田原周辺のサーフへ!
サーフは爆発すれば言うことないんだけど、本日は不発・・・・
そのまま浜辺でしばし爆睡・・

二時間ほどねて目が覚めてそのまま伊豆方面でぶらぶらすることに。
久々に熱海にも言ってみたけど、釣り公園として整備されてたね、訪れた人の憩いの場になる礎になるようなきっかけになれればね。


ここでは釣る気はなかったけど、以前買ったバークレーの餌よりつれるガルプソルトを検証。

まずはイソメ。う~魚がよけて行きます。防波堤のチョン釣りだとダメですか?
アメリカでテストしても熱海ではテストしてないですか?
こんなのでシロギスがつれるんでしょうか。
まあちゃんとやればつれるんでしょうが。
その次はメインイベントのガルプ CutBait ルアーはただの皮です、切って使います。

う~パッケージに滴る汁がなんとも・・・
あけてみると「くっせー!!」
餌よりつれるじゃなくて餌より臭いの方がふさわしいような・・

早速投入してみると、魚が集まってくる!!さすが臭いだけある。今回はてきあいのマス針を使ったんでターゲットにあった仕掛けをチョイスすればいい結果が得られるのでは。
でも、魚の反応に関してはモノホンの餌のほうがやっぱりいいね。
手軽さや餌のもちの良さ等ガルプのメリットはかなりあるんで、今後の展開に期待。
途中、真鶴半島によってきましたが落ちシイラが回ってますね、岸際にいるんでショアから
余裕で狙えます。でも、かなり渋かったです。3バイトのみでした。活性が高い時合いにあたれば
ショアシイラフィッシングが楽しめますよ。ペンペンですが・・・・


釣り情報が満載です