2006年10月24日
芝浦運河祭りに行ってみた♪
シーバスのキャッチアンドリリース大会とそのほかの芝浦の水辺イベントが開催された
芝浦運河祭りに遊びに行きました。

会場に着いたときには既に釣り関係のイベントは終わっていて、今回釣り上げられた
魚達がイベントの一環としてプールでデモンストレーションされていました。
意図としては皆さん達の身近な運河にも魚がこんなにいるんだということを
地域住民に知ってもらおうということなのかな?

会場では久しぶりに榎本さんとお話させていただきました。
NPO団体の海塾に事に関してなどお話いただいたのですが、
一年余りでこんな大きな組織を作り上げた榎本さんには全く関心しきりです。
シーバスアングラーの中にコレだけキャッチアンドリリースだけではなく
如何にリリースしていくのかという論議を進めていったのは榎本さんの努力が大きかったのでは
ないのでしょうか。
それにしても港区縛りのシーバス大会、しかもレギュレーションのとおり立ち禁以外での釣りで
これだけ魚が出るって意外でしたね。(最大73cm)
コレだけ工事しててどこで釣ってんだろう?

芝浦運河祭りに遊びに行きました。

会場に着いたときには既に釣り関係のイベントは終わっていて、今回釣り上げられた
魚達がイベントの一環としてプールでデモンストレーションされていました。
意図としては皆さん達の身近な運河にも魚がこんなにいるんだということを
地域住民に知ってもらおうということなのかな?

会場では久しぶりに榎本さんとお話させていただきました。
NPO団体の海塾に事に関してなどお話いただいたのですが、
一年余りでこんな大きな組織を作り上げた榎本さんには全く関心しきりです。
シーバスアングラーの中にコレだけキャッチアンドリリースだけではなく
如何にリリースしていくのかという論議を進めていったのは榎本さんの努力が大きかったのでは
ないのでしょうか。
それにしても港区縛りのシーバス大会、しかもレギュレーションのとおり立ち禁以外での釣りで
これだけ魚が出るって意外でしたね。(最大73cm)
コレだけ工事しててどこで釣ってんだろう?

Posted by kerosuke at 14:48│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
ほんとにそれはいい試みですよね!
訪れた人たちもプールの中の魚を見て癒されたのでは.....と思います。
なかには〝自分も釣ってみたい!〟と思った人も居るんじゃないですかねぇ。
榎本さんの〝Seabass Liveとも相互リンクさせてもらってますが、
一度一緒に釣りをさせていただきたいもんですね。
訪れた人たちもプールの中の魚を見て癒されたのでは.....と思います。
なかには〝自分も釣ってみたい!〟と思った人も居るんじゃないですかねぇ。
榎本さんの〝Seabass Liveとも相互リンクさせてもらってますが、
一度一緒に釣りをさせていただきたいもんですね。
Posted by shoichi at 2006年10月27日 20:23
どうもです!!
とってもいいイベントだと思いますが
主旨が来賓者に伝わらないと
単なる虐待に映る声もちらほらありますね。
(実際通行人から早く返してあげればいいのにって声も聞こえました)
でも、榎本さんのビジョンはとてもすばらしいです。
今後はプロモーションが課題なのかな。
今後僕もいろいろかかわっていきたいです。
でも、まずは自分から。
榎本さんもいろいろ忙しいようで・・・
僕もボートにのられせてほしいです♪
とってもいいイベントだと思いますが
主旨が来賓者に伝わらないと
単なる虐待に映る声もちらほらありますね。
(実際通行人から早く返してあげればいいのにって声も聞こえました)
でも、榎本さんのビジョンはとてもすばらしいです。
今後はプロモーションが課題なのかな。
今後僕もいろいろかかわっていきたいです。
でも、まずは自分から。
榎本さんもいろいろ忙しいようで・・・
僕もボートにのられせてほしいです♪
Posted by kerosuke at 2006年10月27日 21:51
.....私も参加したかったですね!!
全ての人に理解を求めるのは不可能かもしれませんが、
その中で一人でも理解してくれた人が居たならばそれは大成功だと
私は思いますけど。.....人間、価値観の問題ですから。
榎本さんはお忙しいでしょうが、お会いした際はどうぞ宜しくお伝え下さい。
九州の田舎でも、ご活躍を楽しみにしている人が居ますから。
全ての人に理解を求めるのは不可能かもしれませんが、
その中で一人でも理解してくれた人が居たならばそれは大成功だと
私は思いますけど。.....人間、価値観の問題ですから。
榎本さんはお忙しいでしょうが、お会いした際はどうぞ宜しくお伝え下さい。
九州の田舎でも、ご活躍を楽しみにしている人が居ますから。
Posted by shoichi at 2006年10月27日 22:35
僕もこのイベントはすばらしいと思ってますよ。
このすばらしいイベントにもっと多くの人々に知ってほしいと思いましたので、もったいないなって思ったことも事実です。
榎本さんにお会いしたときにはご紹介させていただきます。
でもshoichiさんだったら逆に惹きつけられそうですよね♪
このすばらしいイベントにもっと多くの人々に知ってほしいと思いましたので、もったいないなって思ったことも事実です。
榎本さんにお会いしたときにはご紹介させていただきます。
でもshoichiさんだったら逆に惹きつけられそうですよね♪
Posted by kerosuke at 2006年10月27日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。