ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


すりん星からやって来た?!何でも釣れる不思議なヤツ!

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけたとっても不思議な『まうすりん』
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を誰でも気軽にどこでも使えるように進化させたものが『まうすりん』です。抜群のスイミングアクション&ボトム探査能力を兼ね備え、使い方次第でなんでも釣れてしまいます。おかっぱりでも驚異的な飛距離と根がかり回避能力で今まで攻めあぐねていたポイントを攻略可能!!
ハードルアーに無反応な状況でも魚が喰いついてしまう不思議なパワーを是非お試し下さい。
 

くつろぐブログランキングはこちら
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ
最新の釣りブログをチェック
ブログの殿堂


< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月06日

2012年5月2日 阿寒湖 解禁 2日目 サクラマス

2012年5月2日

阿寒湖2日目

今日は先日の反省を踏まえて、下はパンツの2枚重ね&靴下2枚重ねで
なんとか防寒対策。。

今日はホテルから歩いていけるボッケ前からちょこっと釣行


朝4時に出発
むむ。。湖は深い霧で覆われてる。。
昨日の快晴とはえらい違い。

遊歩道を歩いてポイントへ向かうと鹿がのんきにえさを食べてた。

霧が濃いので熊が出るんじゃないかとドキドキしながら湖へでる。

さすがに昨日は人人人だったのに今日はまったく人がいない。
いなすぎて怖いぞ。。


まずは、小島前でウェーディング開始

霧で視界は5mくらいしかない中、時たまボイルが聞こえる。

最初、グレイスミノーで攻めるも反応なし


ちょっとレンジを下げてOneTenでゴリゴリ攻めると

バイト

しかしすぐばらし。。

ちょっと活性が低いかな


しばらくやってると、遠くからボートが猛スピードで横切っていった
おまけに防寒対策もむなしく足の感覚がなくなってきたので、
ちょっと移動

ボッケ前でしばし暖をとることに


さて、釣再開


馬の背を進む


ボッケ前のシャローにベイトの気配があったので、
ブレイクにそってグレイスミノーをトレース

ちょっと沖目で強烈なバイト!!


ぐいぐい走るんで見てみると銀色の魚体が見えた

ドキドキしながら慎重に取り込むと

きれいなサクラマス


しばし感慨





その後、アメマスを追加



横を通る渡船のギャラリーが見ていくんで気分がいいぞ~


そうして、家族の約束の時間である6:30になったんで早めに上がることに


帰路ではリスが横を走っていった


うーん、ホテルから歩いてすぐこんな環境なんて

阿寒湖最高!

漁協もしっかり管理されていて、釣だけをみても北海道の中でもぴか一のエリアだね~


また、近々、来たいね。
そんときは我が子も自然を楽しめればいいなぁ

【タックル】
●ROD : メジャークラフト KGS-862SC
●Reel : シマノ アルテグラ アドバンス2000S
●Line : RAPINOVA-XX SEABASS 0.8 + ナイロンリーダー
●lure : Duo グレイスミノーエレナ110F  

今回の釣行の為に買ったKGS-862SCだけど、ショートバイトが多かった今回のコンディションにははまったね。桂川のビックトラウト狙いにも使えそう。
まだシーバスには使ってないんだけどね~
  


Posted by kerosuke at 01:44Comments(0)2012年釣日記