2008年08月25日
2008年 神崎CUP 亀の子キャプチャー参戦!!
本日は2008年第二弾 神崎Cup 亀の子キャプチャーに参戦しました。
なんと言っても今日は、あの伝説の神崎氏の嵐を呼ぶ男ブリをまじかで見れるとあって
少々どきどき笑
集合場所の海ほたるは、見事な月が。。まさかこの時点では、この月が裏切るとは。。
本日は、神崎氏と同船、現地に着いたときには天気はいい感じだったが、
なんと神崎氏、「雨乞い」してきたという!!恐るべき!!

さて、今回はカップ船なので、対戦相手はHATTORI,KONNOコンビという
かなりの手練のタッグ!
オマケに過去何度か亀の子には言っているらしい。。
ちなみに、八王子バサーの私は、富士五湖周辺はよく行ってたのだが、
千葉県!オマケに亀の子のような、フィールドは全くの未踏地。。
とりあえず、未知の釣り場なので、夏だし、とにかく水がいいところにということで、
初っ端から飛ばし、場所を探す。
笹川をあえてはずし、とにかくプレッシャーが低く水がいいところへ、
そして、180をきゃすとー!!!
後でわかったんですが、かもの子ダムはノーシンカーかしぐヘッドなんかを見えない杭まわりに
じっくり落としてやるのが最近のパターンらしい。
ココまで来ても、やっぱりそれなのねー##当たり前だけど。。
さて、釣りのほうは最初はやる気、気力とも120%だったのが、
だんだん20%まで落ちてきた。。


これは行かんと、恥を惜しんで笹川に
うー、ボイルが一杯あるねー
途中でHATTORI&KONNNO艇に合流ーなんと、KONNNOさんが、一匹上げたのこと!!
さすがー
ヤバイ、今日はホットペプシではなく、ホットリアルゴールド笑が用意されているので、
その甘ったるい味が頭をよぎる。
やばい、ヤバイ
そんななか。。。
なかなか魚を見つけられなかった道中。
なんとバスがうようよいるフィールドを発見!!
「神崎さんこりゃやばいですよー!」
神崎さんも状況を感じ取り、一挙にマジモードに
しかし、さすがにプレッシャーが高いのか、なかなか反応をしてくれない。。
それでも、何とかエスケープツインにバイトが。。。
「やばいやばいデカイ。。。」
って心で思いながら、、ここぞってところで、あわせをくれるが、
「すぽっ」
ウグェーーーーーーーーーーーーーーーー
その直後神崎氏のロッドがしなる!!!!
「おお、きましたよー」
「やりましたねー、絶対獲ってくださいね♪」
(##うーん、なんか魚が長細いなー)
そして、壮絶なバトルの後、その魚体が!
「神崎さん、あれ?ニジマスですか?」
「なんかながいですねー」
で、上がってきたのは
これだー

これが今日の一番のドラマでした。。。。。
その後は、日が上がってきて、みんなでギル大会♪
ギルの部では入賞だったんですが。。。

ギルもなんなんで、真面目にバスを狙おうと移動すると。
ついに
神崎氏の
底力が!!!!

雨です。。
「雨降ってきた。。」
「やべーちょっと本降りになってきたかなー」
「神崎さん、ちょっと雨宿りしません?」
って振り向いたら。。
既に雨合羽着てるし!!!
「恐るべし神崎フォース」
その後はたいしたドラマもなく、よりともでカップラーメン食ったくらいかなー?
やっぱ、初見のフィールドだと、いいコンディションじゃないと、なかなか釣れないでしょ。
で、ホットゴールドを呑むことに笑
亀山は、私見だと、ちょっと増水気味なのかな?この時期のシェードがなかなか見つからず、
シェードよりもディープにいってる感じだったので、すごく釣りずらい感じでした。
でも、魚はいるところにはいたので、状況のいいときにいきたいです。
うーん、千葉のほうに引っ越そうかね?
##ちなみに、台風と雷は、神崎さんを追いかけて海ほたるまで追いかけてきましたww
##予報を覆す力満喫させてもらいました ww
◆釣行日 :8/16
◆釣行時間 :5:00~17:00
◆潮色 :濁り
◆潮時 :?
◆釣果 :ギルが一匹 なにか?
◆ 使用タックル
ロッド:デビルスナイパー 71 & Specialist 60MH
リール:abu silverMax
ライン:FC SNIPER 16lbs
ルアー:色々
なんと言っても今日は、あの伝説の神崎氏の嵐を呼ぶ男ブリをまじかで見れるとあって
少々どきどき笑

集合場所の海ほたるは、見事な月が。。まさかこの時点では、この月が裏切るとは。。
本日は、神崎氏と同船、現地に着いたときには天気はいい感じだったが、
なんと神崎氏、「雨乞い」してきたという!!恐るべき!!

さて、今回はカップ船なので、対戦相手はHATTORI,KONNOコンビという
かなりの手練のタッグ!
オマケに過去何度か亀の子には言っているらしい。。
ちなみに、八王子バサーの私は、富士五湖周辺はよく行ってたのだが、
千葉県!オマケに亀の子のような、フィールドは全くの未踏地。。
とりあえず、未知の釣り場なので、夏だし、とにかく水がいいところにということで、
初っ端から飛ばし、場所を探す。
笹川をあえてはずし、とにかくプレッシャーが低く水がいいところへ、
そして、180をきゃすとー!!!
後でわかったんですが、かもの子ダムはノーシンカーかしぐヘッドなんかを見えない杭まわりに
じっくり落としてやるのが最近のパターンらしい。
ココまで来ても、やっぱりそれなのねー##当たり前だけど。。
さて、釣りのほうは最初はやる気、気力とも120%だったのが、
だんだん20%まで落ちてきた。。


これは行かんと、恥を惜しんで笹川に
うー、ボイルが一杯あるねー
途中でHATTORI&KONNNO艇に合流ーなんと、KONNNOさんが、一匹上げたのこと!!
さすがー
ヤバイ、今日はホットペプシではなく、ホットリアルゴールド笑が用意されているので、
その甘ったるい味が頭をよぎる。
やばい、ヤバイ
そんななか。。。
なかなか魚を見つけられなかった道中。
なんとバスがうようよいるフィールドを発見!!
「神崎さんこりゃやばいですよー!」
神崎さんも状況を感じ取り、一挙にマジモードに
しかし、さすがにプレッシャーが高いのか、なかなか反応をしてくれない。。
それでも、何とかエスケープツインにバイトが。。。
「やばいやばいデカイ。。。」
って心で思いながら、、ここぞってところで、あわせをくれるが、
「すぽっ」
ウグェーーーーーーーーーーーーーーーー
その直後神崎氏のロッドがしなる!!!!
「おお、きましたよー」
「やりましたねー、絶対獲ってくださいね♪」
(##うーん、なんか魚が長細いなー)
そして、壮絶なバトルの後、その魚体が!
「神崎さん、あれ?ニジマスですか?」
「なんかながいですねー」
で、上がってきたのは
これだー

これが今日の一番のドラマでした。。。。。
その後は、日が上がってきて、みんなでギル大会♪
ギルの部では入賞だったんですが。。。

ギルもなんなんで、真面目にバスを狙おうと移動すると。
ついに
神崎氏の
底力が!!!!

雨です。。
「雨降ってきた。。」
「やべーちょっと本降りになってきたかなー」
「神崎さん、ちょっと雨宿りしません?」
って振り向いたら。。
既に雨合羽着てるし!!!
「恐るべし神崎フォース」
その後はたいしたドラマもなく、よりともでカップラーメン食ったくらいかなー?
やっぱ、初見のフィールドだと、いいコンディションじゃないと、なかなか釣れないでしょ。
で、ホットゴールドを呑むことに笑
亀山は、私見だと、ちょっと増水気味なのかな?この時期のシェードがなかなか見つからず、
シェードよりもディープにいってる感じだったので、すごく釣りずらい感じでした。
でも、魚はいるところにはいたので、状況のいいときにいきたいです。
うーん、千葉のほうに引っ越そうかね?
##ちなみに、台風と雷は、神崎さんを追いかけて海ほたるまで追いかけてきましたww
##予報を覆す力満喫させてもらいました ww
◆釣行日 :8/16
◆釣行時間 :5:00~17:00
◆潮色 :濁り
◆潮時 :?
◆釣果 :ギルが一匹 なにか?
◆ 使用タックル
ロッド:デビルスナイパー 71 & Specialist 60MH
リール:abu silverMax
ライン:FC SNIPER 16lbs
ルアー:色々
2008年08月24日
2008年8月23日港湾部シーバス釣行
うーん、あたまいたーい
先日は、フランス人の同僚と六本木に遊びに。。。
その同僚、いきなり〇ス・〇ニックに・・・・
おいおいお前は埼玉から上京してきた高校生か?
っと突っ込みを入れながらも、そのまま六本木で泥酔。。。
まあ、何をいいたいのかと言うと
その場の、見際えとタイミングにより結果が全く変わってくるのは、
釣りと同じかと。。
メジャーなポイントだと、プレッシャーは高いが、魚はたくさんいて、
その中にあっと驚くやつがいるけど、大体つれるのは放流物。。。
おいおい、ココは山中湖か!?
なんて、考えながら、次はちゃんとした戦略もとに、
状況にあったポイントをきちん攻略しなきゃだめだと、
釣りの事なのか何なのか、わけもわからないことを
酔っ払って大声で、しゃべっていました

すみません。。。
で、釣りの話ですが、
雨が降っていて、明日も前ということで、バスとかトラウトはパスで
久々にシーバスに行こうと。
最近は、マゾッ気が先行して、釣れない釣りばかりやってるので、
たまには魚の顔でも拝もうかな。
現場についてみると、いつも必ず、反応があるところに反応がない。。
「叩かれた後かな?」
なので、ちょっと移動。
常用灯のポイントへ、すると70cm位のやつがゆらーっと泳いでる。
あ、お久しぶりです。。
明暗にCD7を投げると、HIT
おお、久しぶりの緊張感。
でも、すぐにバレ。。。
雨が降っているがどうもそれほどレンジが深くないようなので、ブーツを投げると
魚がワラワラとわいてくる。
おおおお、お久しぶりです。。
んで、HIT!!!!
おお、結構キツキツのドラグがでるー
ちょっと、遊びすぎたかな。。っで50cm台のやつをゲット

ちょっとその後が続かず。。いつも間にかルアーの動きチェックに夢中に・・・
そんで、ちっちゃいやつを数匹追加して、終わり。。

その後、シャローエリアに行ったけど、雨と潮廻りと間違ってネオプレーンのウェーダを持ってきちゃったんで、
ダイエットにはなったけど、魚のほうはこっきりでした。。
久々のシーバスだったけど、そこそこ魚はでて、まあ満足。。
でもやっぱ夜の釣りがちょっとつらくなってきたかなーさびしくて。。笑
◆釣行日 :8/23
◆釣行時間 :23:00~25:00
◆潮色 :わりと澄み
◆潮時 :下げ
◆釣果 :4ゲット6HIT
◆ 使用タックル
ロッド:EDGS-662
リール:ダイワ カルディナkix 200
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
リーダ:バークレー ショックリーダー フロロ20lb
ルアー:CD7、ブーツ9、ビーフリーズ7S
先日は、フランス人の同僚と六本木に遊びに。。。
その同僚、いきなり〇ス・〇ニックに・・・・
おいおいお前は埼玉から上京してきた高校生か?
っと突っ込みを入れながらも、そのまま六本木で泥酔。。。
まあ、何をいいたいのかと言うと
その場の、見際えとタイミングにより結果が全く変わってくるのは、
釣りと同じかと。。
メジャーなポイントだと、プレッシャーは高いが、魚はたくさんいて、
その中にあっと驚くやつがいるけど、大体つれるのは放流物。。。
おいおい、ココは山中湖か!?
なんて、考えながら、次はちゃんとした戦略もとに、
状況にあったポイントをきちん攻略しなきゃだめだと、
釣りの事なのか何なのか、わけもわからないことを
酔っ払って大声で、しゃべっていました

すみません。。。
で、釣りの話ですが、
雨が降っていて、明日も前ということで、バスとかトラウトはパスで
久々にシーバスに行こうと。
最近は、マゾッ気が先行して、釣れない釣りばかりやってるので、
たまには魚の顔でも拝もうかな。
現場についてみると、いつも必ず、反応があるところに反応がない。。
「叩かれた後かな?」
なので、ちょっと移動。
常用灯のポイントへ、すると70cm位のやつがゆらーっと泳いでる。
あ、お久しぶりです。。
明暗にCD7を投げると、HIT
おお、久しぶりの緊張感。
でも、すぐにバレ。。。
雨が降っているがどうもそれほどレンジが深くないようなので、ブーツを投げると
魚がワラワラとわいてくる。
おおおお、お久しぶりです。。
んで、HIT!!!!
おお、結構キツキツのドラグがでるー
ちょっと、遊びすぎたかな。。っで50cm台のやつをゲット

ちょっとその後が続かず。。いつも間にかルアーの動きチェックに夢中に・・・
そんで、ちっちゃいやつを数匹追加して、終わり。。

その後、シャローエリアに行ったけど、雨と潮廻りと間違ってネオプレーンのウェーダを持ってきちゃったんで、
ダイエットにはなったけど、魚のほうはこっきりでした。。
久々のシーバスだったけど、そこそこ魚はでて、まあ満足。。
でもやっぱ夜の釣りがちょっとつらくなってきたかなーさびしくて。。笑
◆釣行日 :8/23
◆釣行時間 :23:00~25:00
◆潮色 :わりと澄み
◆潮時 :下げ
◆釣果 :4ゲット6HIT
◆ 使用タックル
ロッド:EDGS-662
リール:ダイワ カルディナkix 200
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE1.5
リーダ:バークレー ショックリーダー フロロ20lb
ルアー:CD7、ブーツ9、ビーフリーズ7S
2008年08月15日
あぁ 2008年 六本木釣行
いやー
ほんと早朝の六本木なんてほんと見たくないね。
もう、完全に最近逝っちゃってるね!?
魚はつれないけど、女には釣られる。。。。
ちがうかー

今週末は亀山キャプチャー笑
最近のどんよりとした気分がはれますようーに♪

∧_∧
(・ω・`)
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
ダーメダメダメ ダメ人間 ~♪
ほんと早朝の六本木なんてほんと見たくないね。
もう、完全に最近逝っちゃってるね!?
魚はつれないけど、女には釣られる。。。。
ちがうかー

今週末は亀山キャプチャー笑
最近のどんよりとした気分がはれますようーに♪

∧_∧
(・ω・`)
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
ダーメダメダメ ダメ人間 ~♪
2008年08月09日
2008年 館山 シイラ
最近、合コンばかりしているさびしいケロスケです。。
突然、シイラ行きたくなったので、シイラに行ってきました。
目的地は、館山!
漁船を借りてボートフィッシングです♪
ほんと、突然だったので、全く釣りをしたことのない仲間しか集まらず。。。
オマケに9.9PSの船に3人でいくという無謀な釣行になってしまいました。
結果としては、さすがに小さい船では沖に行くのは結構つらく、苦難の釣りになってしまいました。
当日は、朝早起きしていく自信がなかったので、12:00位から館山到着して、港で
ずっと机広げて酒盛りしてました笑
しっかも、全部、女の話しかしてません。。
うんで、二日酔い&徹夜で海に出ることに。

さて、海のほうは、天気は良かったのですが、結構なうねりが入っていて、ちょっと小船では
命の危険が。。。。
しかも、沿岸のブイよりも、沖目のナブラ狙いのほうがデカイのがつれるとのこと
!!
沖に出る途中に近海のブイをちらっと攻めるも
「あれ、これってどうやってなげるの?」とか
投げる前に「ああ、からまってしもた。。。」
なんて。。。。。
完全にガイド状態。。。。
とにかく、朝早い時間に小船なりに沖にでようと。。
で沖に出ると、ナブラがバッコンバッコンでお祭り騒ぎでした。
こっちは操船してるので、釣り初心者に「ナブラを打てー!!!」
と指示するも。。
「えっ!?なになに」
って全く気づかない様子。
うーん、普段の遊魚船の船長ってこんな感じ?
とにかく、ナブラになげるも、反応なし。。
ちなみにずっと次から次から絡まった糸を解いてました。。。
すごい王様ローテーション。
チャンスはあるも、なかなか結果が。。。
そのうち波は激しくなり、小船では命の危険が。。
しかも突然の睡魔が!!
一旦、港に戻って、休憩するも。やっぱもやもやが!
うんで、やっぱり再出発することに
今度は沖に出ずに近海のブイ周りを狙うことに。。
しっかし、なかなか午前より様子が良くないようで。。
午前中一番糸を絡ませた男には、「もう、絡んだら解いてやんねいからね!
ときつく行ったもんだから、早速糸からませても、俺には言えずに黙々と糸ほどいてるし笑
##糸切って結びなおしたほうが早いやん怒

っで、なかなか釣れない中、ちょっと遠くでシイラ発見!!!
即効でエンジンをドライブにして、フルスロット!!!!
うーんトルクが。。
イワシが、高らかに飛んでいたので明らかに捕食モードのシイラ!!!!!!!!!!!!!!!!!
「早く投げて!!!」
ってもうドーパミンが分泌しまくりのなか。
やっと仲間にHITT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おおーーーーー、ちっちぇ笑

まあ、でも仲間は始めてのシイラ(魚)に大興奮
「おもしれーーーーーーーーーーーーーー」
こっちも釣ってくれて大満足!
その後、ヤルキが又でて、沿岸周辺をふらふらするも、結局これにてエンドフィッシュにしました。
ちなみにもう一人の仲間は最初から最後まで糸を解いてました、でも解ききれず笑
その後、水浴びをして、ひと時の夏を楽しみました。
いやー自分で操船して、シイラって初めてだけど、やっぱ自分で魚見つけて釣るってかなり
興奮するね!!
すごい、海を見る目がシビアになる。(特に今日みたいな誰も魚見つけられないときの場合は笑)
いやー、この釣りたのしーーーーーー!
又、行きたいね♪
皆さん、お疲れ様でした♪
突然、シイラ行きたくなったので、シイラに行ってきました。
目的地は、館山!
漁船を借りてボートフィッシングです♪
ほんと、突然だったので、全く釣りをしたことのない仲間しか集まらず。。。
オマケに9.9PSの船に3人でいくという無謀な釣行になってしまいました。
結果としては、さすがに小さい船では沖に行くのは結構つらく、苦難の釣りになってしまいました。
当日は、朝早起きしていく自信がなかったので、12:00位から館山到着して、港で
ずっと机広げて酒盛りしてました笑
しっかも、全部、女の話しかしてません。。
うんで、二日酔い&徹夜で海に出ることに。

さて、海のほうは、天気は良かったのですが、結構なうねりが入っていて、ちょっと小船では
命の危険が。。。。
しかも、沿岸のブイよりも、沖目のナブラ狙いのほうがデカイのがつれるとのこと

沖に出る途中に近海のブイをちらっと攻めるも
「あれ、これってどうやってなげるの?」とか
投げる前に「ああ、からまってしもた。。。」
なんて。。。。。
完全にガイド状態。。。。
とにかく、朝早い時間に小船なりに沖にでようと。。
で沖に出ると、ナブラがバッコンバッコンでお祭り騒ぎでした。
こっちは操船してるので、釣り初心者に「ナブラを打てー!!!」
と指示するも。。
「えっ!?なになに」
って全く気づかない様子。
うーん、普段の遊魚船の船長ってこんな感じ?
とにかく、ナブラになげるも、反応なし。。
ちなみにずっと次から次から絡まった糸を解いてました。。。
すごい王様ローテーション。
チャンスはあるも、なかなか結果が。。。
そのうち波は激しくなり、小船では命の危険が。。
しかも突然の睡魔が!!
一旦、港に戻って、休憩するも。やっぱもやもやが!
うんで、やっぱり再出発することに

今度は沖に出ずに近海のブイ周りを狙うことに。。
しっかし、なかなか午前より様子が良くないようで。。
午前中一番糸を絡ませた男には、「もう、絡んだら解いてやんねいからね!
ときつく行ったもんだから、早速糸からませても、俺には言えずに黙々と糸ほどいてるし笑
##糸切って結びなおしたほうが早いやん怒

っで、なかなか釣れない中、ちょっと遠くでシイラ発見!!!
即効でエンジンをドライブにして、フルスロット!!!!
うーんトルクが。。
イワシが、高らかに飛んでいたので明らかに捕食モードのシイラ!!!!!!!!!!!!!!!!!
「早く投げて!!!」
ってもうドーパミンが分泌しまくりのなか。
やっと仲間にHITT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おおーーーーー、ちっちぇ笑

まあ、でも仲間は始めてのシイラ(魚)に大興奮
「おもしれーーーーーーーーーーーーーー」
こっちも釣ってくれて大満足!
その後、ヤルキが又でて、沿岸周辺をふらふらするも、結局これにてエンドフィッシュにしました。
ちなみにもう一人の仲間は最初から最後まで糸を解いてました、でも解ききれず笑
その後、水浴びをして、ひと時の夏を楽しみました。
いやー自分で操船して、シイラって初めてだけど、やっぱ自分で魚見つけて釣るってかなり
興奮するね!!
すごい、海を見る目がシビアになる。(特に今日みたいな誰も魚見つけられないときの場合は笑)
いやー、この釣りたのしーーーーーー!
又、行きたいね♪
皆さん、お疲れ様でした♪
Posted by kerosuke at
22:26
│Comments(0)