2006年10月31日
元気ですよ〜〜〜〜〜
10月28(土)~29日(日)
時間:21:00~27:00
場所:東京の南諸島
天気:どしゃ降り
前回管理釣り場でいろいろ学んだので、それらを試しに
狙いがわかりやすい南東京へ。
ごんっ
ぐぐぐーーーーーーーーーーーーーっ
ずずずーーーーーーーーーーーーーーっ
ぼっふっっっっっっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ

なんやっとんじゃ〜〜〜〜〜〜!!
大体、魚がいそうなストラクチャーやブレイクを感じてタイトに攻めると必ず魚が出る。
今日は魚に食うタイミングを与えることに重点をおいてみた。

元気ですかぁ〜〜〜〜〜〜?コレがやりたかった・・
thanks :シーバスはじまめました
今日は久々の湾奥でのシーバス、ねらい目がある程度わかってるんで魚は出せるけど
管釣りで学んだ魚との間を感じながら釣っていったんで
久しぶりに魚がかかるのがわかる釣りが出来た。なかなか管釣りアナどれぬ・・
------------------------------------------------------------------------------------
地元北海道からシシャモいただきました。今年は鵡川のシシャモが不漁で
静内産が好調らしい。でもシーズンは終了・・


<使用タックル>
ロッド:ダイワ morethan(モアザン) MT76L
リール:ダイワ カルディアKIX 2000
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE 100m
リーダ:サンライン TAPER SHOCK LEADER 3.5m
ルアー:HJ8、CD7

釣り情報が満載です
時間:21:00~27:00
場所:東京の南諸島
天気:どしゃ降り
前回管理釣り場でいろいろ学んだので、それらを試しに
狙いがわかりやすい南東京へ。
ごんっ
ぐぐぐーーーーーーーーーーーーーっ
ずずずーーーーーーーーーーーーーーっ
ぼっふっっっっっっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ

なんやっとんじゃ〜〜〜〜〜〜!!
大体、魚がいそうなストラクチャーやブレイクを感じてタイトに攻めると必ず魚が出る。
今日は魚に食うタイミングを与えることに重点をおいてみた。

元気ですかぁ〜〜〜〜〜〜?コレがやりたかった・・
thanks :シーバスはじまめました
今日は久々の湾奥でのシーバス、ねらい目がある程度わかってるんで魚は出せるけど
管釣りで学んだ魚との間を感じながら釣っていったんで
久しぶりに魚がかかるのがわかる釣りが出来た。なかなか管釣りアナどれぬ・・
------------------------------------------------------------------------------------
地元北海道からシシャモいただきました。今年は鵡川のシシャモが不漁で
静内産が好調らしい。でもシーズンは終了・・


<使用タックル>
ロッド:ダイワ morethan(モアザン) MT76L
リール:ダイワ カルディアKIX 2000
ライン:ユニチカ シルバースレッドPE 100m
リーダ:サンライン TAPER SHOCK LEADER 3.5m
ルアー:HJ8、CD7


釣り情報が満載です