ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


すりん星からやって来た?!何でも釣れる不思議なヤツ!

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけたとっても不思議な『まうすりん』
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を誰でも気軽にどこでも使えるように進化させたものが『まうすりん』です。抜群のスイミングアクション&ボトム探査能力を兼ね備え、使い方次第でなんでも釣れてしまいます。おかっぱりでも驚異的な飛距離と根がかり回避能力で今まで攻めあぐねていたポイントを攻略可能!!
ハードルアーに無反応な状況でも魚が喰いついてしまう不思議なパワーを是非お試し下さい。
 

くつろぐブログランキングはこちら
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ
最新の釣りブログをチェック
ブログの殿堂


< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月30日

はやー・・・  今年最後の桂川

今年ももう九月を過ぎ、あっと今に、渓流シーズンも終わりを迎えようとしている。
4月から桂川に通い始めて、
始めはそれほどたいしたつれないだろうって思ってたけど、
通っていくうちに
この川の奥の深さと、ポイントを開拓していく
楽しさにはまっちゃいました^^

桂川は大きく下流、中流、上流って3つにエリアが分かれるんだけど
今年はその中の中流と上流を中心に探索。

上流は、有名な忍野漁港が管理している、水のきれいなエリアで、
ほとんど管理釣り場に近い釣り場。
でも、魚が見えているのになかなか釣れないのを試行錯誤して釣る。

釣れすぎず釣れなさ過ぎずっていうバランスが、非常によいエリア(笑)

中流は、主に都留と西桂周辺を探ってみたけど、本流は大分、雰囲気はない釣り場だけど
決まって、良い型の虹鱒をキャッチできるポイント。
尺上の山女の釣れたし、いいサイズの岩魚も釣れたし、魚とファイトしたければ
ここら辺をあたってみるのが利巧(゚∀゚)
##まあオノ店長にかなり釣らせてもらったんだけど・・・



ってことで、もうちょっと詳しい総括は時間があれば後に行いたいけど。

とにかく、今日は今年最後の桂川釣行!!

最後は、「ネイティブな魚と遊ぶべ」ってことで史流域にお邪魔。




もうシーズンも終盤の為なのか、急に水温が低くなったためか、
流れが緩やかなところが主なヒットポイント。
サイズもちっちゃ・・・・
もう大分すれているのか、岩の際とかにキレイに流さないと
なかなか食ってくれない。






まあ、それでも、この渓流で育った、魚とも出会え、
来年も、 また遊べることがわかったのでよかったよかった♪





ひとしきり遊んだところで、次は、やっぱり楽しい忍野に行くことに!

現地に着くと、人が多いーーーーー!
まあこのくらい人が多い方が、ギャラリーが多くていいんだけど。
水も多いっすね、魚はとっても少ないです。

まあ、普通のミノーはすれているだろうから、今日は(今日も)
必殺ボトム狙いうち釣法でいきます!

上流部ではなかなか食わなかったけど(食いが浅い!)

丁度、釣堀前あたりでやっとこHIT

とりあえず、おなじみのブラウン君

素直な君はいつも僕を楽しませてくれたねーだいすきだー笑




その後も、何本か虹鱒を追加する。

始めはコンスタントに釣れてたので、
おー人は気にならないぜー、逆にオレを見てくれー
って余裕こいてたけど、
後半だんだん渋くなってきたんで、大分焦りが。
うー、他の人の目が気になるー
こんなところで器の小ささを露呈するなんて・・


まあ、そんな心の動揺もありつつ、虹鱒をゲットしたときは、

どうだ!って感じでライディング!

でも、リリースする時間が長いのは目立ちたいからじゃないよ笑



ってこんな感じで、釣りをしているとあっという間に時間が・・・・
本当はこの後、桂川本流に行きたかったんだけど・・・・残念、来年かな


うーん、いつ見ても心が表れる景色、都心から1時間半位でこんな遊び場が

あるって言うのは、なかなか東京も捨てたもんじゃないね。




バイバイ!桂川、また来年!



これからはランカーシーバスを求めて放浪します。


   ◆ 釣行時間    5:00~17:00

   ◆ 使用タックル    
     ロッド:Jackson スウィートウォーター
     リール:shimano ultegra 1000
     ライン:TORAY ソラローム トラウト コンビネーション 3lb
     ルアー:diving Beetle 5SP、tackle house オンブバッタ  

Posted by kerosuke at 20:28Comments(0)2007年釣り日記