ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


すりん星からやって来た?!何でも釣れる不思議なヤツ!

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけたとっても不思議な『まうすりん』
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を誰でも気軽にどこでも使えるように進化させたものが『まうすりん』です。抜群のスイミングアクション&ボトム探査能力を兼ね備え、使い方次第でなんでも釣れてしまいます。おかっぱりでも驚異的な飛距離と根がかり回避能力で今まで攻めあぐねていたポイントを攻略可能!!
ハードルアーに無反応な状況でも魚が喰いついてしまう不思議なパワーを是非お試し下さい。
 

くつろぐブログランキングはこちら
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ
最新の釣りブログをチェック
ブログの殿堂


< 2006年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年01月15日

ラパラ feat. ストーム NINJA,原工房

ラパラと原工房とストームのコラボレーションルアー NINJA(ニンジャ)緊急入荷されました。

TOPや引き波をたたせての表層系としての使い方やミノーとしてなど様々な
使い方ができそうですね。

NINJAの売りは一度沈下させて、急上昇させるとシーバスのバイトがというところにあるのでしょうか。
配信映像を見ただけではなんともいえませんが、
沈下してから食わせる釣りはあくまでもポンポイントの釣りで
垂直方向に反応するシーバスがターゲットなのでしょうね。
ここら辺も榎本さんの研究からきたアイディアなのでしょう。

まさに一粒で何度でも味わえるようなルアー、
遊び心満載ですね。


ストーム NINJA(ニンジャ)
ストーム NINJA(ニンジャ)






沈めてから上昇アクションや左右への激しいダートアクション等、
変幻自在のそのアクションはまさに忍者!!
トップで使うも良し。  水面直下で、沈めて、ボトムで・・・・・
その暴れ方は、アングラーのロッドワーク次第。
ルアーの語源(誘う・誘惑する)という醍醐味を味わえるテクニカルルアーです。


にほんブログ村 釣りブログへ
釣り情報が満載です


シーバスフィッシング特集

  

Posted by kerosuke at 10:47Comments(0)シーバスルアー

2006年01月15日

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー

なんでライターがこんなに売れてるんだと思っていたら
これってカイロなんですね。
時系列での温度変化:点火後、徐々に温度が上昇し、5~10分程度で(外気温によります)約80℃に達します。その後、オイルが燃焼し切るまでほぼ同じ温度を維持します。
ということなので、相当暖かいですね。
購入された方の声を聞くとはじめはオイルくさいかなと思っていてもいざ使ってみると
まったくにおいがしないようです。
今年のように激寒の時には超必需品ですね。
デザインも良いし会社でもフィールドでも重宝しそうです。
ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー
ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー


●サイズ:約60x91x13mm
●付属品:オイル・専用フリースケース・注油カップ
●使用温度範囲:マイナス40℃
●時系列での温度変化:点火後、徐々に温度が上昇し、5~10分程度で(外気温によります)約80℃に達します。その後、オイルが燃焼し切るまでほぼ同じ温度を維持します。
●漏斗の形状を改良したニューバージョン
●ロゴ部分の「SINCE1933」の部分は「SINCE1932」へと表記が変更になっております。予めご了承ください。

●ボディの中心部にはZIPPOのロゴ、インサイドユニットを思わせる小さな丸い通風抗。一見ライターと見間違えるが、これは高性能プラチナの触媒作用によって、熱を発生させるれっきとした「カイロ」。24時間発熱(フル充填時)と長時間使用できるうえ、コンパクトサイズの為ポケットにも入れやすい。



これからシーズンのワカサギ釣りには必需品ですね。o(@^◇^@)o


にほんブログ村 釣りブログへ
釣り情報が満載です




ワカサギ釣り特集  

Posted by kerosuke at 02:03Comments(0)アウトドア