ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


すりん星からやって来た?!何でも釣れる不思議なヤツ!

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
まうすりん
抜群の飛距離と驚異の根がかり回避能力を身につけたとっても不思議な『まうすりん』
実は漁師さんが使っていた伝統漁具『インチク』を誰でも気軽にどこでも使えるように進化させたものが『まうすりん』です。抜群のスイミングアクション&ボトム探査能力を兼ね備え、使い方次第でなんでも釣れてしまいます。おかっぱりでも驚異的な飛距離と根がかり回避能力で今まで攻めあぐねていたポイントを攻略可能!!
ハードルアーに無反応な状況でも魚が喰いついてしまう不思議なパワーを是非お試し下さい。
 

くつろぐブログランキングはこちら
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ
最新の釣りブログをチェック
ブログの殿堂


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年09月30日

20点!!

今週はいろんなことがあってもうくたくた。
脳も酸欠状態で酸素水がかなりキク状態・・・

今日はビールでも飲んで寝ようかななんて思ってたけど
東京湾に少しの安らぎを求めて釣行。

今日は東京湾の人気スポット城南島に釣行。
風もそよそよ流れてて良い感じ。

早速CD7を投げるとブレイクでHITT。デモバレル。
サイズはやっぱり小さいね。40~50が中心で
5HIT1GETであがったのも50cmくらいのシーバス。

でもこんなの釣りました。
20点!!
クロダイ?なんだかわからん?

時折プシュッってジェット機のように飛んでいく魚が!?ボラ?
トビウオみたいだ!!



同じカテゴリー(2006年釣り日記)の記事画像
ケロスケのロックフィッシュ
バラマンディー in  ケアンズ
そろそろ今年も終わりです
冬を贖う魚達と戯れる
ネチネチ
岩陰からコンニチワ♪
同じカテゴリー(2006年釣り日記)の記事
 ケロスケのロックフィッシュ (2006-12-21 10:49)
 バラマンディー in ケアンズ (2006-12-14 09:41)
 そろそろ今年も終わりです (2006-12-03 01:03)
 冬を贖う魚達と戯れる (2006-11-20 11:17)
 ネチネチ (2006-11-10 15:23)
 岩陰からコンニチワ♪ (2006-11-04 00:47)

この記事へのコメント
ウミタナゴじゃないっすか?
Posted by takemo at 2006年09月30日 15:42
ウミタナゴじゃないっすか?
Posted by takemo at 2006年09月30日 15:43
takemoさん
情報有難うございます!!

ウミタナゴですか!!
そういえば昔後輩が横須賀で手釣りで釣ってました。
城南島にもいるんですね。
城南島に限らず東京湾にはいろんな魚がいるんだな~って改めて思いましたね。
有難うございました^^
Posted by kerosuke at 2006年09月30日 21:54
城南島って、けっこう魚種豊富っすよね~。
今はほとんど立禁になっちゃてるけど、ガキのころはサヨリがドカスカ釣れたりしたもんな~。
護岸される前はアサリがバケツに何杯も取れたし。あぁ、懐かしい…。
Posted by takemo at 2006年10月01日 00:30
城南島エリアの昔の写真なんかみると全然景色が違いますね。京浜大橋周辺なんかがいいゴロタ場になっていた写真を見たことがあります。
立禁になっているところも多いですよね。
公園のシャローエリアなんかも開放してくれたら
アサリ取りや釣りなんかの楽しい憩いの場になりそうなんですがね。
Posted by kerosuke at 2006年10月01日 09:13
ウチの周りはテポドンごとく水中よりボラミサイルが発射されます。。。足元で発射されたらほんまビックリします。
Posted by いんべーだ at 2006年10月01日 19:58
ボラミサイルすさまじいですね。
こっちのボラミサイルはプシュッって発射音つきなんで
たぶん某国のミサイルなのではないかと
おもわれます・・
Posted by kerosuke at 2006年10月02日 01:04
.....そういわれてみれば、うみたまご。じゃなかった海タナゴ。
こんなにドアップで見たことないですから。
意外と可愛い顔しれるじゃ~ないですか。
ところで赤針使ってるようですが、どうですか?効果のほうは。
値段が同じなんで使ってはみましたが、正直どうなのかなぁ?
Posted by shoichi at 2006年10月05日 19:53
どうもこんばんは!!書き込み有難うございます。

そうですよねウミタナゴってもっとギザギザした感じがしてはじめ全然わからなかったけど
かわいい顔してますよね。
赤針、わかったいただいて有難うございます。
写真見てコレただ単にさびてる針に見えそうだなーって妙に心配してました・・・
赤針の効果は正直どうすっかね!?
まだ実感はありません・・・
赤針の優位性は何でしょう?
アピール度はそれほどないと思います。
理由は
・魚からわかりずらい(赤は光を吸収するから)
からだと思います。逆にそれが強みになるのかなと思ったりしますがどうでしょう。

確かに僕もバーブレスで値段も同じなんで
お得かなっと思いましたがまだ実感できてません。
まあ気分的には満足してますが♪
Posted by kerosuke at 2006年10月06日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20点!!
    コメント(9)